スポンサーリンク
聖マリアンナ医科大学呼吸器外科 | 論文
- 3.腺癌と術前診断された肺原発悪性黒色腫の1例(第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 28.当院における小児自然気胸の臨床的検討(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 3.小児肺葉性肺気腫の1切除例(セッションIII[要望演題:気管支閉鎖症など気管支病変],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- 2.喘鳴で発症した乳児気管支原性嚢胞の1例(セッションV[一般演題:食道閉鎖症・その他],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- 2.気管支発生血管腫の1切除例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- HP-112-5 大腸癌における腫瘍マーカー : 血清p53抗体の有用性(大腸がん(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 17.EBUS-GS下生検で診断した盲腸癌肺転移の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 右下葉切除とステロイド・コルヒチン投与にて治療したHughes-Stovin症候群の一例
- 26.肺腺癌で右上葉切除後11年を経て出現した気管癌の1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- HP-159-4 広範囲気管切除後のDumon stent併用「無細胞気管」移植の実験的検討(肺(基礎研究),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 14.胸部異常影で発見された気管支随伴リンパ組織由来リンパ腫(BALToma)の1例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-15 肺癌FDG-PETにおけるSUVと細胞増殖関連蛋白発現との関係(画像診断2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 24.肺野発生腺様嚢胞癌の1切除例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 肺癌診断における気管支腔内超音波断層法(endobronchial ultrasonography:EBUS)の役割(第33回画像診断セミナー)
- 後側方開胸・肋間筋弁使用術後11年目に生じた胸壁膿瘍の1例
- OR8-4 Convex型超音波気管支鏡の挿入可能であった気管支径の検討(超音波気管支鏡,一般口演8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR8-2 EBUS (Endobronchial Ultrasonography)により腫瘍内に拡張した気管支を描出し得た症例の検討(超音波気管支鏡,一般口演8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR2-2 EBUS-TBNA穿刺針の太さによる診断率等の検討(TBNA,一般口演2,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y7-1 組織親和性人工気管における超音波気管支援検査の試行(気道再生及び基礎的研究,要望演題7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y4-5 肺末梢病変における気管支腔内超音波断層法併用ガイドシース法(EBUS-GS)のコツ(VTR・診断,要望演題4,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク