スポンサーリンク
群馬県立がんセンター病理部 | 論文
- 7.皮下転移,多発肺内転移を呈したleiomyomaの1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- S1-1 肺野末梢病変に対する迅速細胞診を用いた気管支鏡下生検の有用性(シンポジウム1 肺野末梢病変に対するアプローチ,抄録集(2),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 46.左肺癌術後右肺門部リンパ節転移再発が疑われたFDG-PET偽陽性の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 穿刺吸引細胞診によると思われるリンパ節梗塞. 梗塞リンパ節における免疫染色の有用性(リンパ・血液1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 9. 長期経過後に再発したdiffuse large B-cell lymphoma (DLBCL)の1例(第32回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- PP319021 膵管胃吻合後膵内外分泌機能の著明改善をみている切除不能膵腫瘍の一例
- PP217057 胃原発悪性リンパ腫3切除例の検討
- 平均余命と腫瘍倍加時間を考慮に入れた年齢別前立腺多箇所生検法の有用性 : 前立腺全摘標本との比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 213 膵 Serous microcystic adenomaの一例
- 250 髄液細胞診により診断された、癌性髄膜炎で発症した胆嚢癌の一例
- 413 卵巣原発Gonadoblastoma with Dysgerminomaの一例
- 5.乳管内視鏡にて診断しえた非浸潤癌の1例(セッション2)(第34回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 154 乳腺脂質分泌癌の一例
- 166 乳腺小葉癌の細胞学的検討
- 153.Lipid secreting carcinomaの1例 : 乳腺V
- 18.持続する血痰から心タンポナーデおよび心嚢気腫をきたした肺癌の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AILT)の臨床病理学的検討
- QOLを考慮したVP少量分割投与療法の検討 : QOL
- 13. センチネルリンパ節生検おける迅速病理診断上の問題点 : 偽陰性例より(セッション4)(第33回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 162 卵巣に転移した心臓原発脂肪肉腫の一例(骨・軟部)