スポンサーリンク
群馬大学医学部行動医学研究施設行動分析学部門 | 論文
- 行動科学的にみたプラセボ効果の発現機序について
- 急性毒性の検討を目的としたオペラント行動の利用 (第一回毒作用研究会記事)
- ジアゼパムで誘発される線条体および海馬のアセチルコリン遊離抑制におよぼす柴朴湯の作用
- ラットの条件回避学習とカテコールアミン受容体 : 第3回 Behavioral Teratology 懇話会
- 頭がよくなる薬,ボケない薬 (知能って何だろう?)
- 幼若期にクロールプロマジンの投与を受けたラットの成熟後にみられる学習障害とカテコールアミン受容体の変化
- ラットの学習障害を中心とした行動異常の検出と行動奇形学への応用
- 幼若時phenobarbital投与による成熟ラットの行動異常
- 5.行動薬理学から見たbehavioral teratologyへの要望 : Behavioral Teratology
- ホルモンと行動--とくに学習行動とACTH (行動-1-) -- (生体物質と行動)
- 反復投与によって変わる薬物効果と環境
- オペラント条件づけを利用したラット学習行動観察方法
- マウスの移所運動からみた methamphetamine 逆耐性の形成に及ぼす nicotine の影響
- Morphine および Morphine-6-Glucuronide (M6G) のマウス移所運動促進効果における差異 : Naloxone および Naltrindole の併用効果からみて
- マウスの概日リズムに及ぼすニコチンとエタノールの効果
- Assessment of the Anxiolytic and Amnesic Effects of Three Benzodiazepines, Diazepam, Alprazolam and Triazolam, by Conflict and Non-Matching to Sample Tests in Mice
- 抗不安薬のスクリーニング法(1) : Geller法
- マウスにおけるFebarbamate(MS-543)の行動薬理作用--移行運動,能動的回避反応および受動的回避反応による評価
- 薬物の反復投与による行動効果の修飾--逆耐性現象を中心に
- マウスにおけるNC-1100;1-(3,4-Dimethoxyphenyl)-2-(4-diphenyl-methylpiperazinyl)ethanol dihydrochlorideの行動薬理作用--移所運動活性および非連続回避反応に及ぼす効果