スポンサーリンク
緑成会整育園小児科 | 論文
- III-PA1-6 重度脳性麻痺児(者)における呼吸介助手技の効果 : 胃・食道内圧測定法を用いた検討
- 重症脳性麻痺児(者)に合併する呼吸障害の換気力学的評価およびその呼吸理学療法の効果に関する検討
- 648 上気道閉塞が著明な重症心身障害者一例における呼吸理学療法効果の食道・胃内圧測定法による検討(小児中枢神経疾患)
- 重症心身障害児・者への呼吸に対する運動療法が脳血液流量へ与える影響
- 「すぐに忘れてしまう」ことを主訴とした小児の1例 - 認知神経心理学的および脳血流による検討 -
- II-E-19 アテトーゼ型脳性麻痺者の二次障害に対する手術経験
- P-24 努力呼吸を呈する脳性麻痺児(者)における呼吸介助手技の換気および呼吸代謝に及ぼす効果に関する検討
- 459. 重症脳性麻痺児・者に対する呼吸介助手技が呼吸代謝に与える影響
- 390. 重症心身障害児(者)の姿勢変換における脳循環と呼吸代謝
- II-D-4 肢体不自由児施設から重症心身障害児施設への転換
- 12.当園における音楽療法の試み : 言語発達遅滞への効果(ビデオIII)
- 11.当園における音楽療法の試みI : 重症心身障害児者への効果(ビデオIII)
- 長期入院の検討 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 肢体不自由児施設における入園目的 : 施設・在宅,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 発達障害児の外来リハ : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(治療)
- 地域における高卒脳障害児・者への在宅援護 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(療育)
- 中学・高校時代に中枢神経疾患に罹患した障害児の動向 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 療育
- 肢体不自由養護学校を卒業した退園者の進路 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 療育
- 記憶障害を主症状とする小児の1例
- 後天性脳障害による重症心身障害児45例の検討