スポンサーリンク
総合せき損センター整形外科 | 論文
- 脊椎外科の進歩とヒューマンエラー
- 3.若年者(11〜29歳)脊髄損傷の急性期治療から社会復帰までの自験例(若年者脊髄損傷のトータルケア,シンポジウム7,特別企画,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 6.受傷後麻痺レベルが上行し呼吸器依存となった頸髄損傷の2症例(第19回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会,地方会)
- 非骨傷性頚損に対する急性期除圧術の効果--多施設前向き無作為共同研究の結果 (特集 脊椎脊髄病学 最近の進歩 2006)
- 頚髄症における術中脊髄誘発電位の障害高位診断とMRI画像T2高輝度高位との相関性 (特集 脊椎脊髄病学 最近の進歩 2006)
- 9. 当センターにおける脊髄損傷者の肺塞栓症とその取り組み(第18回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 15.骨傷を伴わない小児脊髄損傷の2症例(第17回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 脊髄損傷 (特集/新時代の運動器リハビリテーション) -- (代表的疾患のリハビリテーション)
- 頸椎前方除圧固定術(プレート不使用)の骨癒合
- 頚椎前方除圧固定術(プレート不使用)の骨癒合
- 頚髄損傷 ; 急性期の対応と予後
- 高位頚髄損傷急性期からのマネージメント
- II-L1-2 頸髄運動髄節 : 頸髄損傷MRI所見と神経所見から
- 骨粗鬆症性椎体骨折による遅発性麻痺の成因と治療
- NEW DRUGS バクロフェン
- 専門医試験をめざす症例問題トレーニング 外傷性疾患(スポーツ障害を含む)
- 高度痙縮に対するバクロフェン髄注療法--自験例を中心に (特集 痙縮)
- バクロフェン髄注(ITB)療法--その治療と管理 (ナーシング・フロンティア バクロフェン髄注(ITB)療法と看護)
- 非骨傷性頚髄損傷の治療方針と今後の課題 ([第73回]西日本脊椎研究会 特集号) -- (脊椎・脊髄損傷の診断と治療戦略)
- 非骨傷性頚髄損傷における軟部組織障害 ([第73回]西日本脊椎研究会 特集号) -- (脊椎・脊髄損傷の診断と治療戦略)