スポンサーリンク
結核予防会岡山県支部 | 論文
- 15.老人保健法に基づく肺癌集検の成績と問題点(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 比較読影からみたX線上径2cm以下肺癌の検討
- 肺癌集検の評価 : 肺癌死亡例の検診歴調査
- 203 気管支喘息患者における気道炎症細胞と気道過敏性の検討
- 第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 50.集検喀痰細胞診にて発見された胸部X線無所見多発肺癌の1例
- 2. 気管支鏡検査における生検鉗子およびブラシの洗浄液による細胞診の有用性に関する検討 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肺癌検診における読影上の問題点 : 間接X線のretrospective検討
- 212 径2cm以下肺野孤立性陰影のX線診断に関する検討
- 199 予後調査からみた肺癌検診の有用性に関する検討
- 134 肺野孤立性陰影の経気管支的生検による診断
- 26.気管支喘息に関する研究(第6報) : 好塩基球とレアギン型アレルギー(喘息:病態生理)
- 73 転移性肺腫瘍に対する気管支ファイバースコープ検査の診断的意義(細胞診)
- ロ-122 肺癌の早期発見に関する研究 : 地域住民を対象にした肺癌集検
- 68 末梢型肺癌の細胞診断手技の検討(肺癌)
- 10.気管支喘息におけるMenaquinone (vitamine K_2)療法について : 抗アレルギー作用を含めて(第7回中国四国アレルゲン研究会)
- 12.キノン及びキノリン誘導体による蕁麻疹の治療(第6回中国四国アレルゲン研究会)
- 24.喀痰細胞診における誘発喀痰の有効性について(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 65.気管支喘息における好塩基球の態度(喘息(病態生理, その他))
- 272 肺癌亜型診断におけるモノクローナル抗体の応用の検討
- II-B-11 肺癌の早期発見に関する研究 : 岡山における肺癌集検の成績から