スポンサーリンク
筑波大院数物 | 論文
- PE02 キュービック液晶形成化合物ACBC-16の赤外吸収スペクトルによる研究(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1C04 BABH-n同族体の2つのキュービック相(トピカルセッション-液晶材料の新しい機能開発-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 20aXA-7 Ba_IV_(IV=Si,Ge)クラスレート化合物のフォノンの異常(クラストレート,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27pYK-4 Ni_2(n-BuCS_2)_4Iの熱容量(金属鎖(MMX, MXなど),領域7(分子性固体・有機導体))
- 25aYK-6 Ba_Si_の物性に与えるラットリングの影響(クラストレート,領域7(分子性固体・有機導体))
- サーモトロピック液晶とリオトロピック液晶--統一的視点の可能性
- 大学における熱測定教育の意義と実験教材 (特集 熱力学・熱測定と教育)
- PB19 ACBC-16のキュービック相の構造(2004年日本液晶学会討論会)
- 3A05 全フッ素置換鎖を有するポリカテナーメソゲン14PCFの相挙動と熱容量(2004年日本液晶学会討論会)
- 吉田隆弘会員と鈴木晴会員がCALCON2008においてジオーク賞を受賞
- 負の熱膨張物質の熱力学的特性と相転移現象
- 20th ICCT 2008報告
- 22pTE-12 (Pb,Sr)TiO_3ナノパウダーの構造解析(誘電体(酸化物系),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30aRB-6 (DMET)_2BF_4の低温結晶構造(30aRB TTF関連,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pTF-1 TTF-TCNQおよび類縁体の温度圧力相図(TTF-TCNQ,中性イオン性転移高分子等,領域7,分子性固体・有機導体)
- 23aYB-1 β-(DOET)_2Au(CN)_2の金属-絶縁体転移と輸送現象(23aYB 金属-絶縁体転移,強相関系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 14aTM-3 (DOET)_2Au(CN)_2 の金属-絶縁体転移における圧力効果(陽ラジカル塩・ET 塩 : α型, 領域 7)
- ナノカーボン材料伝導研究のための架橋型ナノ電極作製と応用
- 27aYL-11 圧力誘起超伝導体β"-(DODHT)_2PF_6における電荷秩序(超伝導, κ, β-ET塩等,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pXF-7 3 種類の Tm@C_ アイソマーの紫外光電子スペクトル
スポンサーリンク