スポンサーリンク
筑波大学 泌尿器科 | 論文
- 動注療法と放射線の併用による浸潤性膀胱癌の膀胱温存療法 : 泌尿器科癌における臓器保存の適応と限界
- 猪苓湯およびウロカルンにおけるESWL治療後の排石効果の比較検討
- 膀胱腸瘻6例の臨床的検討 : 第56回東部総会
- 肉腫様変化を伴った膀胱腫瘍の3例 : 第425回東京地方会
- 巨大球状腎結石の1例 : 第422回東京地方会
- 偶然発見された腎癌の6例 : 腎癌の早期発見について : 第48回東部連合総会
- APP-061 機能性ペプチド導入による腎細胞癌に対する新しい分子標的治療(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 広範な尿管病変に対する自家腎移植の経験
- アンドロゲン補充の副作用と対策 (特集 男性更年期障害の考え方と実地診療)
- PP-241 比較的小切開および順行性アプローチで行う前立腺全摘術の成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-285 過活動膀胱を合併した前立腺肥大症患者(BPH/OAB)に対するタムスロシンとソリフェナシン低用量併用療法の有用性についての検討(BPH/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 褐色細胞腫の臨床的検討
- マウス膀胱発癌におけるCisplatinと陽子線の併用による影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- マクロアレイを用いた腎癌細胞株のRNA発現プロファイリングとクラスター化
- 結石型原発性副甲状腺機能亢進症の1例(第458回東京地方会)
- 腎転移を有し腎血管筋脂肪腫との鑑別が困難であった後腹膜脂肪肉腫の1例
- 慢性前立腺炎として治療されていた男子尿管異所開口の1例
- 不完全重複尿管に振り子現象を合併した1例 : 第48回東部連合総会
- 膀胱腫瘍における核小体形成体(AgNOR)と細胞増殖能及び核小体微細構造との相関性の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 抗PCNA抗体を用いた膀胱移行上皮癌の増殖能の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会