スポンサーリンク
筑波大学臨床医学系泌尿器科 | 論文
- 胚細胞腫瘍とライディッヒ細胞腫瘍が合併した精巣腫瘍の1例
- ESWL後完全排石した尿路結石患者の再発に寄与する因子 : 食生活に関するアンケート調査を中心とした検討
- 雄性ラットのBBN膀胱発癌に対するAndrogen regulation systemの影響
- 当科を2年間に受診した男子尿道炎411例について
- クッシング症候群を呈した副腎皮質癌の1例 : 第1回茨城地方会
- 泌尿器科癌臨床試験ガイドライン
- 過剰腎の1例(第431回東京地方会)
- 兄弟に発症した精巣セミノーマの症例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- MP-300 精巣腫瘍導入化学療法における電解質異常(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-223 精巣腫瘍肝転移の化学療法後の残存病巣の管理(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 男子不妊症患者精液の生化学的検討 : 第11回沖縄地方会
- BCG膀注が有効であった膀胱CISと思われる1例 : 第443回東京地方会
- 神経線維腫症に合併した腎血管性高血圧症の1例
- Hodgson type III法による尿道形成術の経験
- 男子不妊症患者の精索静脈瘤 : 精索静脈瘤術前術後のホルモン環境の変動について
- 尿路結石患者の統計的観察(第433回東京地方会)
- 腎摘出術に関する手術的統計(第433回東京地方会)
- 睾丸白膜に発生したAdenomatoid tumorの1例(第431回東京地方会)
- WS8-6 BCG膀注療法の作用機序 : 長期再発予防効果を中心に(これがBCG膀胱内注入療法の作用機序,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌の免疫組織化学的研究 : 第2編 腎癌細胞の細胞膜糖鎖ならびに近位尿細管上皮抗原に関する研究