スポンサーリンク
筑波大学臨床医学系内科 | 論文
- 経皮経肝胆嚢ドレナージ後のMTBE直接胆石溶解療法が奏功した高齢急性胆嚢炎合併多発大胆嚢結石の1例
- 修正大血管転位症に認められた左側心室肉柱内の異常血流
- 0988 頸動脈内膜中膜厚の心血管イベント予測因子としての意義 : 超音波断層法を用いた平均6.6年間のCohort Studyによる検討
- 拡張型心筋症(DCM)におけるβ遮断剤療法の効果 ; 心エコードプラ法による左室収縮機能と拡張機能に対する反応性の差異についての検討
- 左房内もやもやエコーと左房内血流動態 ; 僧帽弁狭窄症例における検討
- 発作性心房細動における左室流入動態及び左房機能変化 : エコー・ドプラ法による検討
- 肥大型心筋症における左室流入血流動態の経年変化
- P549 僧帽弁位生体弁置換例の経過観察における僧帽弁血流計測の意義
- 0407 経食道心エコー図法による大動脈弁弁口面積および弁尖厚の計測 : 大動脈弁狭窄を除く疾患別の差異とその臨床的意義
- 大動脈四尖弁と細菌性心内膜炎による裂孔を伴った大動脈弁閉鎖不全症の1症例 : 経胸壁および経食道心エコー図法による観察
- P452 慢性肺高血圧に対する酸素併用NO吸入療法 : 低酸素性肺血管攣縮はNO吸入に影響を与えるか
- 0498 運動時にエンドセリン-1の動静脈血漿濃度較差は非活動肢で増大し, 活動肢では変化しない : 片足自転車エルゴメーター負荷での検討
- 28) 22歳で急性心筋梗塞を発症した薬物常習者の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 79 腎細胞癌免疫療法中に急速進行性糸球体腎炎(RPGN)が出現し二重膜濾過血漿交換療法(DFPP)単独療法が奏功した1例
- 01 白血球吸着療法施行中の抗酸化動態
- 急速に腎機能が低下している患者
- Hyperglobulinemiaを伴い再発を繰り返した後腹膜線維症の1例
- 難治性腎疾患に対する免疫抑制療法-第44回日本透析医学会・第42回日本腎臓学会合同ワークショップより-
- Tidal Peritoneal Dialysisにより難治性腹水をコントロールしえた末期腎不全の1例
- 過去5年に経験した急速進行性糸球体腎炎(RPGN)の臨床的検討