スポンサーリンク
筑波大学数理物質系物理学域 | 論文
- 30p-YH-10 Elliptic Emission of Kaons in 158 A GeV Pb+Pb Collisions
- 4a-D-8 Study of Delta++ production at CERN-SPS-WA98 in 158 A・GeV Pb + Pb Collisions.
- 4a-D-7 Observation of Azimuthally Anisotropic Flow of Kaons at CERN-SPS-WA98 in 158 A GeV Pb+Pb Collisions
- 4a-D-6 Beam Energy Dependence of the Transverse and Longitudinal Expansion in Au+Au Collisions at 2〜11 A GeV(AGS-E866)
- 28pSJ-4 LHC-ALICE実験におけるback-to-backジェットの観測と再構成(28pSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 高エネルギー重イオン衝突・QGP(合同),実験核物理領域)
- 22pYF-12 高時間分解能飛行時間測定器MRPCのための前段信号処理回路の開発と評価(22pYF 粒子・光検出器/複合測定器等,実験核物理領域)
- 28pWG-13 高位置分解能検出器のための10ビット100MサンプリングADCチップ搭載72チャネル信号読み出し回路の試作と評価(28pWG 加速器・検出器・データ収集,実験核物理領域)
- 29pSG-4 PHENIX実験におけるp+p衝突実験のためのTime Zero Counterの開発
- 23aYR-7 Performance of High Resolution Time-of-Flight detector for Study of Identified Hadron Production at RHIC-PHENIX experiment
- 26pSB-3 飛行時間測定器 Pestov Spark Counter の問題点解決への試み
- 13pSF-2 ALICE実験測定器の現状(13pSF 実験核物理領域,理論核物理領域合同シンポジウム:LHC加速器ALICE実験によるハドロン物理の幕開け,実験核物理領域)
- 13aSF-9 Study of di-jet properties in p+p collisions at √=7 TeV by the LHC-ALICE experiment
- 22aSB-2 RHICで生成された高温・高密度QCD物質(22aSB 実験核物理領域,理論核物理領域合同シンポジウム:「RHICで切り拓くQCD物性の世界」,実験核物理領域)
- 27pWB-2 Identified charged hadron production in Cu+Cu at √=22.5 and 62.4 GeV in PHENIX
- 29pSH-4 QGP 生成のプローブとしての中間横運動量領域のハドロン物理(主題 : 超高温 QCD 研究の最前線, 実験核物理)
- 27pSL-6 Hadron Production at RHIC-PHENIX
- 26pFB-4 Electromagnetic calorimeter upgrade for the di-jet measurement in LHC-ALICE
- 27pCG-5 ラドン検出器を用いた放射線教育 : 教材開発と指導方法(27pCG 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 11aSC-2 ^9Liにおける非軸対称変形の効果(II)(11aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同),実験核物理領域)
- 27pXD-7 ラドン検出器を用いた放射線教育 : 教材開発と実践報告(27pXD 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
スポンサーリンク