スポンサーリンク
筑波大・院 | 論文
- 2P2-18 高精度な無線トリガによる長基線音響波プローブを用いる風速計(ポスターセッション)
- 2P2-10 大局的なヒューリスティック探索手法を用いる音速分布推定(ポスターセッション)
- 2P2-7 超音波ビームを通過する粒子流の横方向流速測定(ポスターセッション)
- 1P2-31 超音波による角ビレット内部の欠陥再構成(ポスターセッション)
- 1P2-11 ミスト濃度の空中超音波による計測の試み(ポスターセッション)
- 1J6-2 チップインターリーブを用いる音響通信方式とその性能評価(水中音響)
- 3P2c-3 角鋼片の内部欠陥の超音波による検出(ポスターセッション)
- 2P10-9 差動位相偏移変調を用いる空中音響通信における通信領域の局所性(ポスターセッション)
- 2P10-8 通信系のインパルス応答を考慮したPSK変調方式(ポスターセッション)
- 2P2b-12 音響ホログラフィ法を用いる二次元音場からの三次元音場再構成(ポスターセッション)
- 振動検出用ケーブルセンサの出力と物理量との対応関係
- P3-49 Lamb波を用いたコンビナートにおける超音波鋼管検査に関する基礎研究(ポスターセッション3(概要講演))
- P3-45 超磁歪振動子を用いた地中配管検知に関する研究(ポスターセッション3(概要講演))
- 音響的手法によるトンネル内温度計測の検討
- 1J9-2 アプラナートフレネル音響レンズの設計(光-超音波エレクトロニクス/水中音響)
- 第5回国際地形学会議の印象記(第5回国際地形学会議(東京大会)に参加して)
- ベレア砂岩の圧縮変形にともなう透過弾性波特性の変化について
- ホームセンターチェーンにおける流通の空間構造
- 急峻な山地源流部における洪水流出時の土砂生産量の変動
- 可視・近赤外衛星画像の時系列データと地上における水文・植生状態量, フラツクスとの関係