スポンサーリンク
筑波大・数理物質科学 | 論文
- 2P322 FTIR及び量子化学計算による光化学系IIにおけるプラストキノンの分子相互作用の解析(光生物(光合成),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2PA092 一酸化窒素還元酵素の反応中間体の電子構造とその反応機構
- 光応答性酵素ニトリルヒドラターゼの作用機作 : 生物化学工学
- 2P326 FTIR分光法による光合成酸素発生系におけるCa^イオンと基質水分子の構造的関与の解析(光生物(光合成),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P325 光合成酸素発生反応における表在性蛋白質の役割 : FTIR法による解析(光生物(光合成),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P324 光化学系IIにおけるMnクラスターと炭酸水素イオンの相互作用に関するFTIR法による研究(光生物(光合成),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P323 FTIR法による光化学系IIにおけるチロシンY_Dと水分子の相互作用の検出(光生物学(光合成・視覚と光受容),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P031 ニトリルヒドラターゼによる新規基質tert-butyl isocyanideの加水分解反応 : ATR-FTIR法による生成物の固定(蛋白質(機能),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P274 ATR法を用いた光化学系IIにおける電子伝達成分の赤外スペクトル測定(光生物 B) 光合成))
- 3P273 光化学系IIにおけるP680カチオンラジカルの電子状態(光生物 B) 光合成))
- 3P272 酸素発生マンガンクラスターにおけるCa^の構造的関与 : Sr^置換によるFTIR解析(光生物 B) 光合成))
- 2P253 光化学系IIにおけるカロテノイド及びクロロフィルZを経由する副次的電子移動経路(光生物 B) 光合成)
- 2P250 光化学系IIにおける第二キノン電子受容体Q_Bの閃光誘起FTIRスペクトル(光生物 B) 光合成)
- 2P249 FTIRによる光合成水分解反応におけるプロトン放出過程の解析(光生物 B) 光合成)
- 光合成酸素発生反応の赤外分光法による解析 : ^C、^N同位体置換による蛋白質バンドの同定
- 光合成による酸素発生のはじまりとそのメカニズム
- S3C6 酸素発生系の誕生と光化学系の進化(進化を軸にした光合成エネルギー変換系研究の新展開,シンポジウム,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P157赤外分光法による光合成酸素発生系におけるS状態反応サイクルの解析
- 光応答性ニトリルヒドラタ-ゼ (特集 生体物質の光応答性)
- C-3 On the interval prediction of the unobserved record value
スポンサーリンク