スポンサーリンク
立正大学大学院 | 論文
- 『プラサンナパダー』に引用される『八千頌般若経』(第十一部会,第六十八回学術大会紀要)
- 「法華翻経後記」をめぐる諸問題(第六部会,第六十八回学術大会紀要)
- チベット語訳『八千頌般若経』における訳語の特徴
- 大乗仏教起源説の問題をめぐって : Kusana朝における仏教を中心として
- カニシカ紀元の問題をめぐって
- 浄覚仁岳に関する評価
- 一如院日重の教学における一考察
- 北海道網走湾流域居住者による油流出事故の環境災害リスク認知と風評被害に関する研究
- 日本におけるキノコ類産地の地域的変化
- 千葉県印旛沼流域の谷津田における水文観測
- 三宅島の災害復旧と復興(報告)
- チベット語訳『八千頌般若波羅蜜多』の系統分類とその基準
- 『現観荘厳論』注釈書に引用される『般若経』--三智の行相の用例を中心として
- 『八千頌般若経』諸本の系統について : 第1章を中心として
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その2) : マウイ島の自然環境と水利用
- 北海道における生シイタケ栽培への企業参入と生産構造の変容
- 海水準変動にともなう丘陵地の開析過程
- 内モンゴル自治区の農耕地域におけるモンゴル民族と漢民族の共存形態 : 赤峰市寧城県の場合
- 公開シンポジウム参加者アンケート結果
- 中国上海市の外灘地区におけるウォーターフロント景観と観光行動