スポンサーリンク
秩父セメント(株)中央研究所 | 論文
- スケーリングに及ぼすコンクリート中の塩化物イオン量の影響
- スケーリング劣化に関する一考察
- セメント硬化体の微細構造と弾性挙動
- 各種混和材を用いたコンクリートのPC構造物への適用性と耐久性向上効果について
- 高炉セメントの水和反応に及ぼす養生条件と炭酸化の影響
- 1133 コンクリート用収縮低減剤の品質基準に関する検討 : その2 共通試験結果,品質規定値(試案)(収縮・クリープ(3),材料施工)
- リチウムシリケートを用いたコンクリート表面改質剤がコンクリートの塩分浸透性状に及ぼす影響
- マイクロ波加熱酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法によるコーディエライト複合セラミック粉末中のホウ素の定量
- 蛍光X線分析法による高純度ムライト中の主成分及び微量成分の同時定量
- 2-23.メタンハイドレート円板状試料による浸透率測定((6)メタンハイドレート2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- メタンハイドレート円板状試料による水の浸透率測定
- メタンハイドレート模擬試料による水の浸透率測定に関する研究
- 1269 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その5. フライアッシュコンクリートの中性化特性(混和材料(2),材料施工)
- 1264 高浸透性表面改質剤がコンクリートの遮水性に及ぼす影響(補修・補強 (1), 材料施工)
- リチウムシリケートを用いたコンクリート表面改質剤がセメント硬化体の塩分浸透性状に及ぼす影響
- 研究開発情報 高浸透性コンクリート表面改質剤
- 1297 けい酸石灰-アウイン-スラグ系低アルカリ性セメントを使用した軽量GRCに関する研究(その2.現場適用)
- 1637 反射電子像と水銀圧入法によるセメント硬化体の空隙構造測定(組織構造,材料施工)
- 1268 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その4. フライアッシュコンクリートの強度発現性状(混和材料(2),材料施工)
- 1267 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その3. シリンダー沈降試験と未燃カーボンの吸着能(混和材料(2),材料施工)