スポンサーリンク
秋田県立大学 生物資源科学部 | 論文
- 寒冷地における有機栽培および減化学肥料栽培水稲の生育栄養診断基準(II 論文編)
- 無気門亜目ダニ類の化学生態学第80報 : 警報フェロモンを分泌する未同定種ネダニ(ダニ目:コナダニ科)から雌性フェロモンとしてのγ-アカリジアール(3-ヒドロキシベンゼン-1,2-ジカルバルデヒド)の同定
- ネダニ属ダニRhizoglyphus setosusで性フェロモンとして機能する環状モノテルペン(+)-(S)-イソロビナールとその光学対掌体の合成および無気門亜目ダニ類における分布
- サトウダニCarpoglyphus lactisにおけるneralの生合成とそれに関わる酵素geraniol dehydrogenaseの電気泳動および活性染色法による検出
- コナダニ類におけるneral及びgeranialの生合成とその関連酵素の分布(第13回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 18SリボソームDNA領域を用いたコナダニ類の分子系統解析(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
- コナダニOulenzia sp.の警報フェロモンとしてネラールの同定
- 無気門亜目ダニの化学生態学第 LXXIV 報. Histiogaster 属未同定種 "A096"の警報フェロモン(4E)-デヒドロゲラニアール(2E, 4E-3, 7-ジメチル-2, 4, 6-オクタトリエナール) の同定
- 12-5 コマツナのミネラル含量の変動要因について(12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
- 西オーストラリア州塩類土壌における小麦フスマ施用及びリッパー施工の短期的な影響
- 11-14 アブラナ根におけるカドミウムの挙動に対するグルタチオンの影響(11.植物の有害元素,2009年度京都大会)
- ダイズのカドミウム取り込みにおける根圏pHの影響
- イネの生産性・品質と栄養生理(2005年島根大会シンポジウムの概要)
- III-6 緑肥を利用した肥培管理(III 田畑輪換土壌の肥沃度変化のメカニズムと長期的管理の考え方,シンポジウム,2009年度京都大会)
- 15-20 重粘土水田における無代かき栽培が土壌水分特性と水稲の水吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 22-34 大規模水田群における代かきが水環境に与える影響 : 排水路の底泥堆積と窒素溶出(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- ハクサンハタザオ (Arabidopsis halleri ssp. gemmifera) による浄化技術のCd汚染黒ボク土への適用可能性の検討
- 田地土壌及び排水処理実験装置硫黄脱窒槽からの脱窒菌の探索
- 9-51 [15O]waterを用いたダイズ茎中の水動態解析 : 茎部における導管水の漏出と回収について(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 誘電泳動を用いた迅速な免疫測定法の開発
スポンサーリンク