スポンサーリンク
秋田県成人病医療センター循環器科 | 論文
- 29)嫌気性代謝閾値レベル定常運動の評価 : 酸素消費量、心拍数、血圧(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 0805 AT近傍における定常運動の評価
- 拡張型心筋症の運動耐容能の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 小児期の血清脂質に関する検討 : 秋田県二ツ井町における小・中学生1000人の調査から : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 嫌気性代謝閾値(AT)からみた心房細動例の運動能 : 第2報 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 嫌気性代謝閾値(AT)の臨床的検討(第3報) : ペーシング例の検討 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 嫌気性代謝閾値(AT)の臨床評価 : 健常例の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 嫌気性代謝閾値(AT)の臨床評価 : 負荷法の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 洞不全症候群の運動耐容能に及ぼすペーシング様式の影響 : 潜在性心不全検出の臨床的意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血清ヘモグロビン値からみた嫌気性代謝閾値 (AT)(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 心房細動例の嫌気性代謝閾値 (AT) の検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 健常例の嫌気性代謝閾値 (AT) について(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- ペーシング患者の運動耐容能 : 洞不全症候群
- 27)急性心筋梗塞に関する実験的研究(第36報) : 梗塞巣と冠血管床 : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 26)心筋局所血流に関する実験的研究(第14報) : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 29) 急性心筋梗塞に関する実験的研究 : 第35報 : 梗塞巣と冠血管床 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 2枝閉塞をきたした急性心筋梗塞例の検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 冠血管炎を伴った急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- Distal embolism を生じた急性心筋梗塞の2例(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 人工ペーシングにおける心房性利尿ホルモンの検討(第2報) : 日本循環器学会第100回東北地方会