スポンサーリンク
秋田県平鹿総合病院 | 論文
- 秋田県における脳卒中の実態と予防に関する臨床疫学的研究 : 秋田県厚生連病院健診受診者の脳卒中発症と発症予測因子の定量的解析
- 発作性房室ブロックの臨床的, 電気生理学的特性について
- 心尖部肥大型心筋症(ARH)と診断された17年後に心室頻拍, 心不全をきたし, 心尖部心室瘤が確認された1例
- 52) 著しい心肥大を来した末端肥大症の一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 4) 当院における感染性心内膜炎の現況(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 43) 重症心不全をきたしたステロイドパルス療法を施行したアレルギー性肉芽腫性血管炎の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 10) 右冠動脈左室瘻に急性冠症候群を合併した一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- ICD植込み術とアミオダロンの併用療法を行った左室流出路心外膜側起源心室頻拍の1例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 5)冠動静脈瘻の破裂により心タンポナーデをきたした一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 50)頸動脈内に血栓を認めたバルサルバ洞破裂の1例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 癌性心膜炎, 心タンポナーデにて初発した心臓原発悪性リンパ腫の1例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 急性心筋梗塞症例の心エコーによる心筋 viability の評価(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 最近記図されているたこつぼ型心筋障害について : 自験例を中心として
- 18) 心肺停止状態となったが,完全社会復帰した冠攣縮性狭心症の1例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 67) Churg-strauss syndromeの2剖検例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 特発性拡張型心筋症(DCM)における心筋組織ドプラの有用性
- 重症不整脈を伴った冠攣縮性狭心症5例の治療・予後
- 劇症型心筋炎4例の臨床的特徴と治療的転帰について
- 冠動脈-左室瘻の三症例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- たこつぼ型心筋障害9例の臨床的検討