スポンサーリンク
秋田大学第二内科 | 論文
- 45) 両室ペーシングを施行した重症拡張型心筋症の一例
- 6) 心筋梗塞を契機に発見された左室内false tendonの一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 27) ^I-MIBG心筋シンチグラフィーによる心不全例の重症度評価 : Na利尿ペプチドとの比較検討(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 36) 虚血性心臓交感神経に対する抗TNF-α抗体の効果(第二報)
- 15) Na利尿ペプチドによる虚血性心疾患の検討(6) : 無症候性心筋虚血例の検討(2)
- 26)Na利尿ペプチドによる虚血性心疾患の検討(2)
- 肺水腫の原因診断に苦慮し, のちにクモ膜下出血と診断された妊娠9カ月の女性の1例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 血栓溶解療法が奏功した肺塞栓症の2例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 19) 高血圧患者の予後に関する研究(1)(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 24) QGS法による運動負荷後の左室収縮動態の検討
- 1) 左心室瘤を伴った急性心筋梗塞に合併した心室頻拍に対し,PTCA,カテーテルアブレーション,アミオダロン投与により奏功した1例
- 32) 虚血性心臓交感神経障害に対する抗TNF-α抗体の効果
- 71) ステロイド減量後に心サイコイドーシスの再燃をみた2症例について
- 33)超音波断層心エコー法による心筋梗塞の検討(第5報) : 下壁梗塞 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 47)受傷約3年後に発見された外傷性腹部大動脈解離と考えられた一例
- 23) ^Tc-MIBI早期安静像を用いた心筋viability評価 : stunned myocardiumにおける有用性
- 42) 一過性高度房室ブロックを有するVaso-vagal syncopeの一例
- 214 IL-5刺激によるヒト好酸球接着におけるPI3K (phosphoinositide 3-kinase)の役割の検討(シグナル伝達, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 拡張型心筋症における心筋酸素代謝の検討 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 心筋梗塞患者における梗塞域での心筋酸素代謝と壁運動異常の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会