スポンサーリンク
秋田大学第二内科 | 論文
- 60) 心電図上イプシロン波を認めた左心不全の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 8) Hed-up Tilt試験時のイソプロテレノール負荷で冠攣縮が誘発された一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 18)アブレーション,心臓再同期療法,β遮断薬導入により,心機能が改善した筋緊張性筋ジストロフィーの一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 12)左冠動脈洞起始の単冠動脈に2枝完全閉塞の心筋梗塞を発症した一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 66)完全房室ブロックとASDを合併した成人Ebstein奇形の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 56)連結期の長い心室期外収縮から生じる心室細動を繰り返した1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- カテコールアミン製剤 カテコールアミン製剤の使い方 (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (心不全治療薬概論)
- 30) 保存的治療にて経過をみた急性心筋梗塞心室中隔穿孔の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 38)肺胞内出血にて発症した再発性大動脈解離の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 14)内服管理下に妊娠,出産し得た閉塞性肥大型心筋症の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 61)心サルコイドーシスが疑われた症例に対して^F-FDG PETがその診断および治療効果判定に有用であった1例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 39) 無症候性心筋虚血における長期予後調査
- 54) 著明な血圧変動を伴った両側頸動脈小体腫瘍の一例
- 27) 心電図同期心筋SPECTを用いた冠動脈血行再建術施行例の評価
- 50) 数種類の心房粗動に対し, カテーテルアブレーションが奏効したファロー四徴症術後の一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 大血管転位をともなった左室型単心室の成人例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 虚血性心疾患とはどのような病気か (生活習慣病のすべて) -- (主な生活習慣病の病態・看護・食事療法の実際)
- 31) 器質的心疾患におけるQTc dispersionに関する検討 : 心機能との関連性
- 71) 嚥下時にのみ出現する心房性頻拍の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 68) VDDリードを心房リードとして使用し, dual chamber ICD植込み術を施行し得た心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)