スポンサーリンク
福島県立医科大学第2外科 | 論文
- PPS-2-012 十二指腸GISTの2例(胃GIST4)
- 粘膜下腫瘍の形を呈した直腸悪性黒色腫の1例
- Docetaxelが奏効した転移性乳癌の1例
- II-29 皮膚筋炎合併胃癌の2例
- Ehlers-Danlos 症候群に合併した腹壁瘢痕ヘルニアの1例
- PP-797 進行乳癌における癌遺伝子発現状況 : 超大量化学療法施行症例における予後指標としての意義
- O-540 食道癌術前化学療法における多剤耐性蛋白の発現
- I-347 食道、胃、大腸癌における MRP の発現(第50回日本消化器外科学会総会)
- 3-17.子宮体癌におけるCopper-Transporting P-type adenosine triphosphatase(ATP7B)の発現とプラチナ耐性のマーカーとしての意義(第10群 子宮体部悪性腫瘍3)(一般演題)
- 172.Giemsa染色標本で核径20μm以上の大型核を有し、DNA tetraploidを呈した乳腺線維腺腫の一例 : 乳腺IX
- 乳癌細胞診における核面積と臨床病理学的諸因子に関する検討
- Prostaglandins, c-erbB-2およびploidyよりみた大腸癌肝転移能の検討
- 示-170 Prostaglandin D_2 と c-erbB-2 および大腸癌肝転移能の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 300 小児胸壁悪性腫瘍症例
- 93 胃原発の悪性リンパ腫と Reactive Lymphoreticular Hyperplasia について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 285 小児甲状腺癌における術後病態
- 302 陶器様胆嚢の生化学的検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- ^Tl-^Tcサブトラクションシンチグラムのpit fall : 前縦隔胸腺種と副甲状腺種を合併した一例
- 184. 小児肝癌例の経験(腫瘍 I)
- S5-10 膵癌におけるThymidine phosphorylase 発現とその阻害剤による分子標的治療の可能性