スポンサーリンク
福島県立医科大学小児外科 | 論文
- PP2100 腸液漏出による難治性皮膚炎に対する工夫 : インケアカテが有効であった一例
- 腎腫瘍と鑑別困難であった神経芽腫の 1 例
- C117 新生児卵巣嚢腫の治療方針
- P-953 肝細胞癌症例における分子生物学的手法を用いた血中癌細胞の検出に関する検討
- O-105 ステロイドによる肝虚血再潅流傷害の抑制 : Ca^依存性蛋白分解酵素の活性化からみた検討
- 示I-251 肝細胞癌におけるPIVKA-II測定の臨床的意義 : 切除例からの検討
- 291 肝細胞癌切除後の遠隔転移に関する検討
- 67 肝癌術後遺残再発の予測と治療抵抗性再発癌に対するinterferon(IFN)併用持続動注化学療法
- W7-7 血流動態よりみた小肝細胞癌の外科的切除
- P-104 FDG-PETを評価項目とした肺ラジオ波焼灼療法の臨床第I/II相試験(ラジオ波治療/PDT, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-249 悪性胸水を伴った微小肺癌の1例
- P-031B Hirschsprung病に対するSwenson法の成績(結腸・直腸・肛門, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- Or-45 腹腔内精巣に対する腹膜前腔アプローチによる精巣固定術(口演11 泌尿器,第43回 日本小児外科学会総会)
- 2. ECMO下手術・ECMO離脱後,再度PFCに陥り救命し得なかった横隔膜ヘルニアの1例(第17回日本小児人工臓器研究会)
- 小児Biphasic Pulmonary Blastomaの1例
- P-240 先天性卵巣捻転の1例(示説 新生児外科)
- 3. 気管切開術を行った6例の検討(第71回日本小児外科学会東北地方会)
- OP-025-1 食道疾患治療困難例に対する工夫と今後の課題(小児-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SS-7-1 日本消化器外科学会消化器外科データベース委員会報告(特別企画7 日本消化器外科学会データベース委員会報告,第64回日本消化器外科学会総会)
- 多彩な組織像を示した小児大腸多発癌の1例