スポンサーリンク
福島県立医科大学名誉教授 | 論文
- 192 慢性甲状腺炎を背景に発生したと考えられる甲状腺原発悪性リンパ腫の1例 : いわゆる"MALTリンパ腫"は甲状腺穿刺吸引細胞診のpitfallか(リンパ・血液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 233. 悪性線維性組織球腫の2症例(第48群 : 総合(特), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 93.若年男性縦隔にみられた絨毛癌の一症例(第21群:呼吸器〔4〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 406. 口蓋に発生した筋上皮腫の一例(その他VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 134 気管支鏡下生検にて取り除かれた気管支腺腺腫の一例(気管支腺発生腫瘍)
- 195. BFのみにて診断された気管支腺腺腫の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 63. 胸膜悪性中皮腫の一症例(第14群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 日本におけるクロ-ン病の形態学的特徴 (炎症性腸疾患--治療の新しい動向) -- (病理)
- 227.胃原発類上皮平滑筋肉腫(Epithelioid leiomyosarcoma)の術中捺印細胞診 : 消化器III
- 原発性肺高血圧症の1剖検例 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- リンパ節の反応性及び腫瘍性病変における細胞病理学(特別講演, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 壊死性リンパ節炎の細胞診 : 追加発言(シンポジウム II : リンパ節の細胞診, 第21回日本臨床細胞学会総会)
- 6.Necrotizing lymphadenitisの細胞診(シンポジウム II : リンパ節の細胞診, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク