スポンサーリンク
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野 | 論文
- P-55 JIS T6108第1種銀合金の腐食および腐食減量の研究(腐食)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- DBA/2NCrjマウスの心臓と舌に生じる石灰化損傷
- ポリウレタンエラストマーの生体刺激性に関する研究
- 矯正用化学重合型グラスアイオノマーセメントのエナメル質への接着性に及ぼす汚染および酸処理への影響
- 水晶発振装置によるDNAの反応性の検討(第133回福岡歯科大学学会例会抄録)
- グラスアイオノマーセメントにおけるガラス構造および硬化機構へのNMRの応用
- YAGレーザーの歯牙硬組織への影響と口腔領域への臨床応用に関する考察
- 顎顔面部咀嚼筋痛患者へのLow Level Laser Therapy
- 3.歯間離開用ゴムからのフッ素徐放とエナメル質耐酸性との関係(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯科用ガリウム合金の包晶反応
- ポリアクリル酸-リン酸カルシウム系セメントの赤外線吸収スペクトルによる硬化反応の検討
- 各種浸漬液中におけるポリアクリル酸-リン酸カルシウム系セメント硬化物の化学的変化
- レーザーによる歯科材料の粒度測定
- 炭酸アパタイト系骨補填材
- P-12 導光路の相違によるCO_2レーザーの照射性状(ポスター3,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- スライディングメカニクスにおける牽引方法の違いが切歯動態に及ぼす影響 : 摩擦抵抗値の測定と光弾性応力解析
- P-17 ブラケットとアーチワイヤーの摩擦抵抗が歯の移動におよぼす影響について(ポスター5,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-24 結紮方法および牽引方法の違いが上顎切歯後退に与える影響について(一般口演7,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 義歯用硬質レジン歯咬合面部と即時重合レジンとの結合強さについて
- 義歯用硬質レジン歯の硬質レジン部分と流し込み型レジンとの結合強さについて