スポンサーリンク
福岡歯科大学口腔解剖学第II講座 | 論文
- 1.顔面神経の解剖学的研究 : 特に顔面神経管内神経線維の状態(第102回福岡歯科大学学会例会)
- 5.下顎の歯に分布する支配神経の再検討その3 : 顎舌骨筋神経の支配領域について(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- 4.下顎の歯に分布する知覚神経の再検討その2 : 顎舌骨筋神経溝しMylohyoid-Bridge(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- 下顎孔の位置と下顎枝内面の小孔について
- 縫工筋の一破格例
- 鎖骨舌骨筋について
- 両側にみられた不完全重複尿管の一破格
- 5.大動脈弓最終枝としての右鎖骨下動脈(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 4.不完全重複尿管の一破格札(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 3.鎖骨舌骨筋について(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 個人識別の一例
- 重複性最下甲状腺動脈の1例
- 大動脈弓から直接分岐する左椎骨動脈について
- 複オトガイ孔とそこから出る神経
- ヒト副耳下腺の出現頻度と臨床的意義
- 複オトガイ孔の解剖学的研究
- 食道の後面を通る右鎖骨下動脈の一例
- 8.下顎管のいわゆる二重管の一例(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- 走査電顕によるカイイヌ舌乳頭の観察
- 最下甲状腺動脈について