スポンサーリンク
福岡大学第2外科学教室 | 論文
- 末梢発生小型肺癌の確定診断 : 術中迅速細胞診の有用性
- 進行肺癌に対する拡大手術の意義
- 癌性気道狭窄・SVC症候群に対するステント治療
- 小型肺癌に対する術式の選択 : ワークショップ3 : 小型肺癌(2cm以下)に対する術式の選択
- 10. 小児リンパ管形成不全による乳糜胸の 1 例(第 35 回 九州小児外科学会)
- IV-1 小型肺癌の治療 : 術式の選択 : 第13回 肺癌学会ワークショップ
- E-52 分岐部狭窄に対するステント療法 : ステントの選択、挿入法、合併症(ステント療法 4)(第 21 回日本気管支学会総会)
- VW2-1 肺動脈, 上大静脈形成を伴う左 sleeve upper lobectomy : 気管支, 血管形成術症例の検討(気管支・血管形成術の現状)(第 21 回日本気管支学会総会)
- VW1-2 胸腔鏡における末梢小型病変に対する診断的役割(胸腔鏡を用いた診断)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 乳腺疾患に対する乳房整容性を高める内視鏡併用手術 : skin sparing mastectomy後の乳房再建症例について
- 15. 治療に難渋した CCAM の 2 例(第 12 回日本小児呼吸器外科研究会)
- H-44 第2肺癌に対する手術症例の検討 : 適応, 予後について
- W1-1 慢性炎症と腫瘍性病変(慢性炎症と腫瘍性病変,第40回日本肺癌学会総会号)
- B31 臨床両肺移植術後急性期におけるnitric oxide吸入およびPGE1静注の効果(肺移植,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E140 拒絶反応における内因性一酸化窒素(NO)の産生動態とNO抑制剤による拒絶抑制効果の検討(肺移植(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 両側肺葉切除術後低肺機能症例の経験
- 胸部外科領域におけるQOL維持・向上の為の低侵襲性手術
- 胸腔鏡下胸腺拡大摘出術
- 7. 小児に対する気管形成術の検討(小児における気管形成術, 第 8 回 日本小児呼吸器外科研究会)
- SI5 凍結気管移植による気管-気管分岐部再建 : その臨床応用へむけて(冷凍気管移植-その臨床応用に向けて-,シンポジウムI,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
スポンサーリンク