スポンサーリンク
福岡大学第二外科 | 論文
- 福岡県における新生児外科疾患の現状とその問題点 : 周産期医療の現場から
- E251 肺アスペルギルス症手術例の検討(真菌症,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 各種気道stentの適応と問題点 : ステント治療の現状(第25回日本気管支学会総会)
- 示I-63 胃癌細胞株を用いた音響化学療法の基礎的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- V-140 早期胃癌・直腸癌に対するレーザーダイナミック切開法を用いた粘膜切除術
- 大腸癌の肝転移予測因子としての血中thrombospondin : ロジスティック回帰分析によるCEAとの比較
- 565 小網原発の平滑筋肉腫の一例 : 当科にて経験された腹腔内平滑筋肉腫との報告(第43回日本消化器外科学会総会)
- 10. 気管支に発生した悪性リンパ腫(第 9 回九州気管支研究会)
- 超高感度免疫染色法を使用した肺小細胞癌におけるクロモグラニンAの検出
- 中葉症候群の臨床病理学的検討
- 11. V-A bypass 下に気管環状切除を施行した乳児気管原発線維肉腫の1例(第34回九州小児外科学会)
- D-17 各種肺, 胸膜疾患に対する胸腔鏡下生検の意義(胸腔鏡 2)
- V1-6 気管分岐部、主気管支狭窄に対するステント挿入(ステント療法の現況と展望)
- W6-5 胸腔鏡下手術 : 肺悪性腫瘍を中心に(胸腔鏡下手術)
- W5-8 気管・気管支吻合部の合併症対策(気管・気管支吻合部の合併症対策)
- W2-5 循環補助手段を用いた呼吸器外科手術(循環補助手段を用いた呼吸器外科手術,ワークショップ2,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- W3-5 p53遺伝子異常を指標とした肺内転移と多発肺癌の鑑別(呼吸器外科における分子生物学,ワークショップ3,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- VW1-5 Femoral V-A ECMO下に気管管状切除を施行した幼児気管原発線維肉腫症例(小児呼吸器外科手術,ビデオワークショップ1,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- VW2-5 進行肺癌における気管分岐部切除再建(気管分岐部形成術,ビデオワークショップ2,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- V48 バルーン拡張併用レーザー照射で気道確保後気管管状切除を施行した癩痕性気管狭窄症例(気道再建,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
スポンサーリンク