スポンサーリンク
福岡大学理学部 | 論文
- 東南極表層大気中のエアロゾルの変動 : ドームふじ観測拠点と昭和基地の同時観測
- 極夜期の南極内陸大気の放射冷却過程(1)
- 南極内陸におけるブロッキング解消時の気象
- 南極ドームふじ観測拠点における衛星-地上雲観測比較
- ドームふじ観測拠点と昭和基地におけるエーロゾル濃度の同時観測
- 気球搭載型OPC及びLIDAR観測による赤道域成層圏エアロゾル層の観測
- インドネシア上空におけるエアロゾル濃度の変動[I] : ピナツボ噴火による擾乱の減衰
- 水蒸気・エアロゾル航空機観測1997からみた南極大気物質循環
- 昭和基地上空の成層圏エアロゾルの季節変化 -光散乱計数型エアロゾルゾンデによる南極地域での定常観測-
- 沖積層のN値・堆積物分布の3次元モデルの構築と液状化判定 : 東京低地および中川低地の例(26.環境地質)
- 福岡県福津市渡半島に分布する白亜紀花崗岩類の放射年代から見た熱水活動の時期
- 秋吉生物礁石灰岩中に含まれる自形石英結晶の産状と成因
- 地質データ解析システム
- 27a-M-3 セレンの圧力誘起構造相転移とRaman散乱
- 15a-K-3 SeTe ring 分子からなる結晶の固相・固相相転換
- 15a-K-2 Trigonal Se における分子間、分子内距離の圧力依存性
- 5a-D-15 α-monoclinic Seの構造の温度依存性
- 含水比, 乾燥密度, 全炭素および全窒素含有量, 鉱物組成および色調からみた由布火山北麓に分布する腐植質土壌層の集積過程
- 由布火山北麓に分布する腐植質土壌層の炭素14年代学(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- A01 九重火山,久住山系の熱ルミネッセンス年代測定(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)