スポンサーリンク
福岡大学医学部第二外科 | 論文
- 378 細胞核 DNA 量分布パターンからみた80歳以上高齢者胃癌症例に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 36.気管分岐部の広範な破壊を伴った高度中枢気道狭窄に対してDumon-Yステントを留置した1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 78.特発性間質性肺炎のため診断困難な肺癌を合併した1例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 自然気胸に対する胸腔鏡手術の検討 : 在院日数に及ぼす因子について
- 示I-68 高齢者(80歳以上)胃癌患者の特徴と手術成績
- 示I-66 若年者胃癌の治療経験について
- 565 小網原発の平滑筋肉腫の一例 : 当科にて経験された腹腔内平滑筋肉腫との報告(第43回日本消化器外科学会総会)
- 生体部分肝移植第1例目術後報告
- Tamoxifen内服乳癌術後患者における婦人科検診の意義
- P-054 27歳女性の多発肺MALTリンパ腫の1例(症例4)(一般示説6)
- 食道癌術後7年担癌生存患者に重複した小細胞肺癌の一例
- 23. 転移性肺腫瘍に対し, CTガイド下経皮的肺腫瘍ラジオ波凝固療法を施行した1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 287 胃癌患者における末梢血単核球 (PBM)、脾細胞 (SP)、リンパ節リンパ球 (RLNL)、腫瘍浸潤リンパ球 (TIL) の LAK活性およびリンパ球サブセットの検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- W1-5 消化器手術後の IL-2 産生能の低下と IL-1, TNF 産生能の上昇(第37回日本消化器外科学会総会)
- P-85 胃癌患者免疫能に及ぼすレンチナン投与の影響(第36回日本消化器外科学会総会)
- PP-893 リンパ上皮腫類似胃癌における癌細胞のFas-ligandの発現と細胞傷害性Tリンパ球との関連についての検討
- 異物誤飲・誤嚥症例の検討
- 示-21 放射線および化学療法の併用により食道癌の消失をみた1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 22 食道癌根治術後の呼吸機能の推移(第33回日本消化器外科学会総会)
- 80歳以上の高齢者胃癌症例の検討