スポンサーリンク
福岡大学医学部皮膚科 | 論文
- 広範囲に皮下硬結を認めたサルコイドーシスの1例
- 再燃の度に皮疹が先行した急性型ATLLの1例
- 福岡大学病院における褥瘡患者の転帰と褥瘡の重症度の関係について
- 21.抗癌梅毒に関する研究 : 梅毒血清 γ-グロブリンと駆梅剤との併用が抗療梅毒のレアギン反応終価に及ぼす影響に就て(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 多剤にDLST陽性を示したアロプリノールによると思われる Stevens-Johnson 症候群
- 全身の紅斑が先行した Angioimmunoblastic T-cell lymphoma (AILD)
- 白癬患者のトリコフィチンに対する免疫反応の検出 : リンパ球刺激試験, IFN-γ産生, 抗原特異IgEの検討
- Eosinophilic Pustular Folliculitis の3例
- Porokeratosis Punctata Palmaris et Plantaris
- スポロトリキン刺激により末梢血単核球からのIFN-γ産生が認められたスポロトリコーシス
- 全身性散布疹を伴ったアレルギー性接触皮膚炎
- 運動麻痺を合併した右下肢の帯状疱疹
- 薬剤刺激によってIFN-γ産生がみられたチオラ^【○!R】による薬疹
- 乾癬患者体型別のシクロスポリンの治療評価
- ブラディキニン血管透過性抗進に及ぼす各種抗セロトニン剤の作用-1,2- (第2回プラズマキニン研究会研究報告並に議事録)
- 乾皮症を含む皮脂欠乏性湿疹に対する持続性選択ヒスタミンH1受容体拮抗薬ロラタジンの止痒効果の検討
- 蕁麻疹に対する持続性選択ヒスタミンH_1受容体拮抗薬ロラタジンの有用性の検討 : 治療終了後の再発に対する検討を含めて
- タカルシトールクリーム・ローションの脂漏性皮膚炎への臨床応用研究
- 集学的治療にて救命しえた, 高齢者に生じた Streptococcus pyogenes による壊死性筋膜炎の1例
- 症例報告 陰茎に結節形成を繰り返した開口部形質細胞症と考えた1例