スポンサーリンク
福山大学建築学科 | 論文
- 民間分譲マンションのプログラミング・プロセスの実情 : 建築におけるプログラミングの有効性に関する研究
- 534 空間表象能力と心像表象 : CGによる空間表象テストと心像表象(建築計画)
- 空間表象能力の個人差に関する研究
- 5427 空間表象能力の個人差に関する研究(空間認知,建築計画I)
- 530 空間表象能力の発達に関する考察(建築計画)
- 524 空間の表象能力の検査方法に関する研究 その2 : CGシミュレーションテストによる空間表象能力と場独立・場依存
- 22553 薄肉スパイラル鋼管で補強したRC柱の力学的挙動に関する基礎的研究(その11)
- 22552 薄肉スパイラル鋼管で補強したRC柱の力学的挙動に関する基礎的研究(その10)
- 22551 薄肉スパイラル鋼管で補強したRC柱の力学的挙動に関する基礎的研究(その9)
- 5273 提案募集時の計画条件による提案設計案の評価 : 教育施設の競技設計提案におけるプログラミングと設計の実情 その3(設計プロセス,建築計画I)
- 5272 提案募集時の募集要項による質疑内容および設計図書の分析 : 教育施設の競技設計提案におけるプログラミングと設計の実情 その2(設計プロセス,建築計画I)
- 5271 プログラミングのプロセスと募集要項の構成 : 教育施設の競技設計提案におけるプログラミングと設計の実情 その1(設計プロセス,建築計画I)
- 8001 建築のプログラミングに関する研究 : (その3) 民間分譲マンションのプログラミング担当組織
- 8148 建築のプログラミングに関する研究 : (その2)民間分譲マンションのプログラミング・プロセス(建築企画・FM)
- 5259 建築のプログラミングに関する研究 : プログラミングの初期段階における検討内容について
- フリーアドレス・レイアウトにおける領域操作の効果
- 研究執務スペースにおけるフリーアドレスのユーザー評価に関する研究
- 5239 プログラミングにおけるユーザの満足度評価の活用方法に関する研究(その2) : 実情、問題点・要望、満足度の相互関連について
- 5238 研究執務スペースの有効利用と質の向上に関する研究 : ユーザの満足度評価からみたフリーアドレス方式の効果(その2)
- 5237 業務スペースにおける領域に関する研究 : その5 ; 席の共用・固定の違いによる領域の変化と効果