スポンサーリンク
福山大学工学部建築・建設学科 | 論文
- 513 環境イベント「家族環境小学校」の満足度と課題 : 地域施設の活用とコミュニティ再生に関する研究・その1(建築計画)
- 地区公民館における諸室占有率の規定要因 : 都市における地域活動拠点と施設運営に関する研究・その9(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 地区公民館の利用状況と学区の地域的特性 : 都市における地域活動拠点と施設運営に関する研究・その8(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 507 地区公民館の利用率に関する要因分析 : 都市における地域活動拠点と施設運営に関する研究・その7
- 514 小学校区1館方式による地区公民館の諸室構成 : 都市における地域活動拠点と施設運営に関する研究・その4(建築計画)
- 5083 市民活動支援センターの設置目的と効果 : 都市における地域活動拠点と施設運営に関する研究・その19(コミュニティ施設・ホール,建築計画I)
- 525 市民活動支援センターの設置建物と平面構成 : 都市における地域活動拠点と施設運営に関する研究・その18(建築計画)
- 524 市民活動支援センターの運営形態と課題 : 都市における地域活動拠点と施設運営に関する研究・その17(建築計画)
- 523 市民活動支援センターの役割と施設機能 : 都市における地域活動拠点と施設運営に関する研究・その16(建築計画)
- 7113 尾道の都市景観とその形成過程に関する研究(その2)
- 7112 尾道の都市景観とその形成過程に関する研究(その1)
- 5138 地区公民館の利用動向と地域的役割 : 都市における地域活動拠点と施設運営に関する研究・その13(公民館・集会,建築計画I)
- 5718 吹き放し堂の行事と運営手法 : 地縁的領域の形成と生活空間の固有性に関する研究・その16(伝統的住宅(2),建築計画II)
- 40440 移動平均を用いた都市の経年的気温変化に関する考察 : 都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究 その16
- 4750 1960年と1990年の移動平均温湿度差と人口都市化 : 都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究 その9
- 4749 30年間における人口都市化と都市類型 : 都市における温湿度変化特性と都市化環境要因の連関に関する基礎的研究 その8
- 場所を構成する「屏風」について : 『金瓶梅』にみられる住まいの空間構成に関する研究 その3
- 5105 辻堂の再建と地区環境 : 地緑的領域の形成と生活空間の固有性に関する研究・その5
- 5115 辻堂の形態的特徴と行事 : 地縁的領域の形成と生活空間の固有性に関する研究・その3
- 515 福山に現存する吹き放し堂の継承要因 : 地域生活空間の形成と固有性に関する研究・その19(建築計画)