スポンサーリンク
福井赤十字病院呼吸器外科 | 論文
- 17. 悪性胸膜中皮腫と鑑別を要した肺腺癌の1例 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- 9. 興味ある経過をたどった重複癌の一例 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- P-27 初診時より気管狭窄を呈していた 5 例の治療経験(示説肺癌 (2))
- 1. 気管支性嚢胞に合併した肺癌の一例(第8回日本気管支学会北陸地方会)
- 小型肺癌(3cm以下)における原発肺葉別にみたサンプリングリンパ節
- 小細胞癌の集学的治療における外科療法の意義
- 25.筋緊張性ジストロフィーを合併した多発性胸腺腫の1例(第42回日本肺癌学会北陸支部会)
- Gc-34 Tl-201 SPECTによる肺腫瘤性病変の質的診断と肺癌腫瘍範囲診断
- 7. 気管支形成術をおこなった肺癌5症例の検討 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- 多発性肺嚢胞を伴った多発結節性肺アミロイドーシスの1例
- 縦隔嚢胞に対する胸腔鏡下手術手技の応用
- 胸腔鏡下に摘出した縦隔嚢状リンパ管腫の1例
- F-37 内視鏡下に摘出した気管支内異物症例の検討(気道異物)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 26.胸骨骨折を初発症状とした肺癌の1例 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 隣接臓器合併切除例の検討
- 13. 結核病巣付近に偶然発見された肺tumorletの1例(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 23.術後11年後に気管分岐部リンパ節再発が確認された女性扁平上皮癌の1例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- 4. 区域気管支に発生したadenoid cystic carcinomaの1手術例 (第43回日本肺癌学会北陸支部会)
- H-39 胸部悪性腫瘍における血管形成症例の検討
- III-34 末梢小型腺癌(2cm以下)切除例の検討