スポンサーリンク
福井大学大学院 | 論文
- 三角形要素を用いたダイバージェンス・フォーミュレーション法による流体潤滑数値解析法(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 微小すきま気体潤滑流れの数値解析に対する各種スキーム : 非定常直接解析
- 2-8 低強度高靭性モルタルをプレキャスト袖壁として用いたRCハイブリッド柱の力学的特性(材料・構造系)
- 22074 木質構造に適した制振技術の開発 : その3-構面耐力壁の振動実験(速度依存・免震・制震(3),構造III)
- 23097 溶接組立鉄筋の通常梁配筋への適用可能性(梁(5),構造IV)
- 23093 全強度溶接された溶接鉄筋ユニットを用いたRC造基礎梁の構造性能に関する実験的研究 : その3 変形性能評価(梁(4),構造IV)
- 2-2 柱脚部における浮き上がりを許容したモデル建物のエネルギ応答(材料・構造系)
- 21399 柱脚部における浮き上がりを許容したモデル建物の地震応答解析(ロッキング・設計せん断力,構造II)
- 21396 P-Δ効果を考慮したモデル建物の地震応答に及ぼす軸方向変形の影響(二方向応答・偏心・P-Δ,構造II)
- 地震災害を想定したレスキューロボットの瓦礫撤去作業時の転倒安定性に関する研究(OS4-1 移動ロボットとその制御)
- 2003年十勝沖地震における建築物被害--十勝地方の被害について (特集 2003年十勝沖地震)
- 013 偏心を有する免震建築物の地震応答解析(振動,講演研究論文)
- 21249 両端支持重量大スパン屋根梁支承の耐震設計に関する一考察(応答(2),構造II)
- 21242 大スパン鉄骨山形梁の地震応答性状に及ぼす下部構造の剛性分布の影響
- 20460 アルミニウム合金製下屋式型二層立体ラチス構造の地震応答性状
- 029 1999トルコKocaeli地震および1999台湾Chi-chi地震で得られた強震記録の地震動特性(地震記録・建物の振動,講演研究論文)
- 026 崩壊パターンが異なる建物の構造特性係数の極値(地震記録・建物の振動,講演研究論文)
- 倒壊ベースシアー係数スペクトルによる地震動の破壊力評価
- 構造特性係数の極値について : P-Δ効果を考慮した1自由度モデルの解析
- 兵庫県南部地震による阪神地区学校体育館の被害状況とその分析(その2) : 激震地区に建つ体育館の耐震診断(構造・材料系)
スポンサーリンク