スポンサーリンク
福井医科大学第2外科 | 論文
- 9.CSF産生小腸転移をきたした肺大細胞癌(巨細胞癌)の1例 : 第28回 日本肺癌学会北陸支部会
- 蘇生を目的とした救急室での開腹症例の検討
- I-142 腹腔鏡補助虫垂切除術の有用性について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 80歳以上高齢者胃癌症例の臨床成績と手術術式の選択 : 60歳代手術症例との比較
- 1496 異時性に胃・十二指腸に早期癌を認めた家族性大腸腺腫症の1例
- 711 大腸癌における経口抗癌剤と血管新生、アポトーシスの関係
- E-51 KTP/YAG レーザー焼灼術にて長期コントロールが可能であった気管、気管支内転移の 2 例(気管支壁転移)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 12. 長期化学療法を施行した縦隔原発混合型胚細胞腫瘍の1例(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- E-78 気管、気管支腫瘍に対する KTP/YAG レーザー焼灼術の経験(気道狭窄 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 大腸癌におけるTGF-α発現とVEGF発現の相関
- 15.気管支腔内にポリープ状進展を認めた脂肪肉腫肺転移の1例 : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 24. 胸壁悪性神経鞘腫術後再発に対し, 選択的動注化学療法が奏功した1例(第52回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- SF-044-3 血小板由来内皮細胞成長因子を用いた急性心筋梗塞に対する遺伝子治療
- 先天性嚢胞性腺腫様奇形の1例
- Stereotactic Radiotherapy(SRT)が有用であった多発性肺扁平上皮癌の1例
- 突発性血小板減少性紫斑病に対する腹腔鏡下脾摘術 : 開腹脾摘術との比較
- 16. 当院に於けるTBNA症例の臨床的検討(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 10.胸膜播種, 悪性胸水に対する胸腔内温熱灌流化学療法の経験
- 6. 左主気管支内ポリープ様進展による閉塞症状に対してCovered metallic stetnt留置が有用であった肺癌の1例(第45回 日本肺癌学会北陸支部会)
- 種々の制癌剤感受性試験モデルにおける細胞間接着分子の影響