スポンサーリンク
福井医療短大 | 論文
- 減感作療法のEBM : どれだけ効果があると患者に説明できるか
- TMD(顎関節症)に対するテンプレート療法により、難聴、耳鳴の軽快した一例
- 蝸牛内交感神経線維の加齢による変化 : 形態学的、電気生理学的観察
- 外耳道に発生した脂腺上皮腫例
- 急性低音障害型感音難聴に対する異なるステロイド剤による効果の相違について
- 急性低音障害型感音難聴に対する異なるステロイド剤による効果の違いについて
- ヒヨコ蝸牛有毛細胞のアセチルコリン応答を制御するカルシウムストアの役割
- 頸部皮下に生じた黄色肉牙腫例
- 結核菌DNAおよび合成単鎖DNAによるIgE産生抑制の試み
- 上顎癌とアポトーシス : 上顎癌予後マーカーとしてのアポトーシス関連因子Baxの発現
- 真珠腫性中耳炎に合併した鼓膜癒着型高位頚静脈球の一症例
- 両側中耳手術症例の検討
- 鼓索神経の侵襲度別にみた中耳手術後電気味覚の長期経過
- 進行口腔中咽頭癌における喉頭温存手術および下咽頭癌の喉頭温存手術(後壁型)
- 鼻茸の病態とその発症メカニズム 司会のまとめ
- ヒト再生鼓索神経の形態学的検討
- 司会者のまとめ
- 9 アレルギー性鼻炎発症とIgE抗体産生について (11 アレルギー性鼻炎の発症機序・病態と治療 : 小児と成人の共通点と相違点)
- 気管食道科学会の思い出
- 291 鼻粘膜局所におけるIgEクラススイッチングの誘導