スポンサーリンク
神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科 | 論文
- P004 狭心症(AP)と陳急性心筋梗塞(OMI)症例における部分冠血流予備量比(FFR)の比較 : 定量的冠動脈造影法(QCA)による検討
- P003 急性心筋梗塞 (AMI)症例における部分冠血流予備量比(FFR)は、冠動脈病変の程度を過小評価する : 血管内エコー法(IVUS)による検討
- 0475 虚血性心疾患による院外心肺停止例の臨床的検討
- 138) 経食道心エコー図にて興味ある経過を観察し得た感染性心内膜炎の一例
- 正常と異常で理解する心臓CT画像 (特集 循環器ナースの力になる検査画像の見方・読み方)
- 第74回日本循環器学会総会・学術集会を終えて
- 熱傷治療時の少量のヘパリンが契機と考えられたヘパリン起因性血小板減少症 (heparin-induced thrombocytopenia : HIT) の1症例
- 緩和ケア(パリアティブケア)・エンドオブライフケア 心不全患者の終末期治療の考え方 (焦点 心不全のディジーズマネジメント--新しい疾病管理と患者支援) -- (心不全のディジーズマネジメントの実践を探る)
- 急性期 急性増悪期の病態と治療 (焦点 心不全のディジーズマネジメント--新しい疾病管理と患者支援) -- (心不全のディジーズマネジメントの実践を探る)
- 予防期 心不全発症予防のための冠動脈疾患管理:病態理解と治療 (焦点 心不全のディジーズマネジメント--新しい疾病管理と患者支援) -- (心不全のディジーズマネジメントの実践を探る)
- 心エコー・ドプラ法が診断に有用であった心膜原発の悪性中皮腫の1例
- 全身疾患と弁膜症 (特集 心臓弁膜症)
- 冠動脈バイパスグラフトの評価と64列MDCT (特集 冠動脈狭窄評価の最前線) -- (経皮的冠動脈インターベンション,冠動脈バイパス術後の評価)
- 急性心筋梗塞患者における糖代謝障害診断の重要性について(7.糖尿病性心血管病の特徴と新たな治療,第71回日本循環器学会学術集会)
- スタンフォードA型偽腔閉塞型急性大動脈解離の治療戦略
- 平成21年度 急性心筋梗塞医療連携推進専門委員会報告書 (広島県地域保健対策協議会 調査研究報告特集号(平成21年度))
- 経胸壁ドプラ法による冠静脈血流の描出 : 大心静脈血流パターンの分析
- P498 経胸壁カラー・ドプラ法による大動脈弁狭窄および大動脈弁逆流における冠血流予備能の検討
- 左室内腔面積の自動計測におけるAutomated Contour Tracking法の臨床的有用性
- 0885 急性心筋梗塞と安定狭心症に対するステント療法による血管拡張様式の差異 : 血管内エコー法による検討