スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院呼吸器センター内科 | 論文
- 肝腫瘍における造影カラードプラ法の検討
- 肺癌と鑑別困難であった非癌症例 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 局所動脈内濃厚白血球注入療法と放射線治療により腫瘤陰影の消失した肺癌の1例 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌患者におけるCEA測定の意義 : 特に臨床経過との関連 : 関西支部 : 第27回日本肺癌学会関西支部会
- 心室瘤の非観血的診断法 : とくに胸壁拍動図を中心として : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 体位変換の心尖拍動図に与える影響 : とくにA波を中心として : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 67.硬化性血管腫の一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- ピックウイック症候群の一症例
- 7. 興味ある組織所見を示した早期肺癌の1例 : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- Parasternal impulseの臨床的意義 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 左房腫瘍の心音図 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 7.三重複腫瘤の一症例 : 第26回日本肺癌学会関西支部会
- 55) Marfan's Syndromeの心血管病変
- "Saber-Sheath" Trachea with COPD の気管支鏡所見と気管粘膜生検所見について(第 13 回近畿気管支鏡懇話会)