スポンサーリンク
神戸学院大学法学部 | 論文
- 技術革新・技術取引と競争政策 平成11年度シンポジウムの記録
- 市場支配力の濫用と規制
- 商事法 Girmes判決にみる小株主の誠実義務(法学部創設20周年記念号)
- WTO体制とEU (特別企画WTOの解剖(10))
- 刑事手続の最前線(七) : 外国語通訳を要する刑事手続についての雑感 : 日本語事件へのリフレクション
- イングランド法における契約の相手方の同一性の錯誤と動産の善意有償取得者保護 : Shogun Finance Ltd. v. Hudson事件貴族院判決を機縁として
- 第三者保護効契約と代理受領 : 補論
- 代理受領と契約の第三者保護効
- 公安と公序 : ドイツ集会法をめぐる論争
- 憲法の歴史的記憶 : ドイツ集会法論争におけるリベラルと左派 (播磨信義教授追悼論文集)
- 「たたかう民主制」の意味・機能変遷 : 「対テロ戦争」との関連で
- 民主主義のまもり方 : Hans Kelsen における自己支配的=自己破壊的民主主義観から考える
- 憲法の戦闘性 : 内外の今日的状況にみる (林久茂教授退職記念号)
- 利得概念の構成について : 第三当事者論 (二) 中間的考察
- 献辞 村井衡平先生へ (村井衡平教授退職記念号)
- 第三当事者論(一)(岩崎稜教授追悼論文集)
- 合意と行為(西原寛一教授追悼論文集)
- 法の擬制についての若干の考察
- 間接利得と因果関係
- 党の内外から--メキシコ人研究者の見たPRI (PRI研究について(「第三世界と世界政治」研究会資料-5-))