スポンサーリンク
神戸大学 大学院医学研究科精神医学分野 | 論文
- 認知症をめぐる今日的課題
- 高齢者の医療・介護・福祉の統合をめざして
- IA-3 難聴と痴呆を伴う遺伝性感覚性ニューロパチータイプ1の患者1例における剖検脳所見、炎症性グリア細胞の活性化(神経,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 統合失調症における新しいQOL評価尺度の開発 : Life-oriented Approach Scale-QOL (LAS-QOL)
- 児童精神科医の育成, 現状と課題
- 19.中学生における,ボディ・イメージと食行動との関連について(一般演題,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- リチウム慢性投与は神経伝達物質によるαPKCのトランスロケーションを抑制する
- 素質と文化的環境因--神経科学の見地から (特集 高齢者が生きる時代--多文化間における老年心性と医療事情を探る)
- 認知症と非定型抗精神病薬 (特集 非定型抗精神病薬と老年期精神疾患)
- せん妄 (特集 BPSDの生物学)
- 高齢者精神医学の勧め
- 精神医学の卒前教育を考える : 最近の医学教育の流れ
- アルツハイマー病に対する認知リハビリテーション
- 神戸大学医学部精神科神経科学講座 (教室だより)
- 痴呆 : 早期診断・治療のための病態研究
- 死後脳研究からの統合失調症の病因解明 : 神戸大学における取り組みを中心に