スポンサーリンク
神戸大学肝胆膵外科 | 論文
- OP-079-7 肝硬変症例に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の工夫とその成績(胆道良性,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VS-5-1 大血管侵襲を伴う進行肝癌に対する術式合理化の工夫(ビデオシンポジウム5 肝腫瘍占拠部位別の肝切除術の工夫と理論,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-2 成人生体部分肝移植における移植後のグラフト回転を考慮した新しい肝静脈再建法(シンポジウム1 生体肝移植における脈管再建部の合併症 : 対策と治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-4-1 下大静脈直接浸潤肝癌に対するLiver Hanging Maneuverを用いた肝右葉切除(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 進行肝癌に対する治療 (特集 肝癌診療の最近の進歩と問題点) -- (治療の進歩と問題点)
- SV-5-1-1 生体肝移植の技術革新(移植,特別ビデオセッション5,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 146 肝静脈分離・活性炭吸着 (HVI・CHP) 法による肝灌流化学療法におけるシクロスポリン併用の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-2-683 胆嚢内で深部浸潤を来した表層拡大型下部胆管癌の1切除例(胆 症例 悪性腫瘍3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-591 多発大腸癌を合併した発作性夜間血色素尿症の1例(大腸・肛門 手術リスク,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-296 二回の動注療法により切除し得た胆管侵襲B4肝細胞癌の1例(肝癌 臨床2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1938 脾摘後に肺転移巣が著明な縮小を認めたVp4進行肝細胞癌の一例(肝悪性治療4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0052 進行食道癌に対する術前化学療法の検討(食道術前治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- sT1胃癌におけるリンパ節転移と縮小手術
- 胸部食道癌における根治的化学放射線療法後 salvage operation の検討(食道・胃・十二指腸33, 第60回日本消化器外科学会総会)
- O-2-70 胆道癌に対する補助化学療法としてのgemcitabine投与の意義(胆道癌 化学療法,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-66 進行胆道癌に対するS-1の2nd line chemotherapyとしての有効性(胆道癌 化学療法,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP-1244 C型肝炎緩解導入を目指した肝静脈分離・活性炭吸着によるリバビリン大量肝動注療法の基礎的検討
- 1467 IFN・リバビリン長期併用療法が有効であった肝移植後高度活動性C型肝炎の一例
- StageIV肝細胞癌に対する経皮的肝灌流化学療法(PIHP)のQOLと遠隔成績
- 示I-266 肝移植後C型肝炎再発例におけるインターフェロン・リバビリン併用療法の効果(第52回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク