スポンサーリンク
神戸大学工学部建築学科 | 論文
- 7033 病院の災害対応機能性評価の提案と被災地域での特性 : 震災時地域医療ポテンシャルの評価に関する研究(その2)
- 9018 ヨーロッパにおける日本の建築文化の理解と受容に関する研究VI : Fleteher著『A history of architecture on the comparative method(第6版)』に記述される日本建築の特質について(西洋近代(1),建築歴史・意匠)
- 9037 ヨーロッパにおける日本の建築文化の理解と受容に関する研究V : "Sir Banister Fletcher's『A history of architecture on the comparative method』"全20版を通して(建築史・建築意匠・建築論)
- 9210 ヨーロッパにおける日本の建築文化の理解と受容に関する研究 IV : 「簡潔さ」と「規則性」に関連する理解について(建築論(2),建築歴史・意匠)
- 9020 ヨーロッパにおける日本の建築文化の理解と受容に関する研究 III : Christopher Dresserの著書『Japan, its Architecture, Art and Art Manufactures』について(建築史・建築意匠・建築論)
- ヨーロッパにおける日本の建築文化の理解と受容に関する研究 : フランツ・バルツァーの『Das japanische Haus』における認識の考察 : II(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9018 ヨーロッパにおける日本の建築文化の理解と受容に関する研究 : フランツ・バルツァーの『Das japanische Haus』における認識の考察 : I
- 9028 19世紀末以降のヨーロッパにおける日本建築の受容に関する研究 : 出版物を中心とした考察(建築史・建築意匠・建築論)
- 都市内にある鎮守の森の市民的活用によるコミュニティー形成 : 尼崎市富松町を事例に
- 4156 断熱した軽量コンクリート壁体の含水率変動性状 : 断熱材・防湿材配置と含水率分布
- 7423 都市河川整備における空間特性分析と水辺環境デザイン : 都市河川の横断面の空間構成に着目して
- 7004 都市河川整備における空間特性分析と水辺環境デザイン : 都市河川の横断面の空間構成に着目して(都市計画)
- 4146 床下の温・湿度性状の解析 : その3 実験の解析
- 小屋裏空間の熱・湿気性状に関する解析的研究
- 住宅の小屋裏と床下空間の熱・湿気性状
- 7019 阪神・淡路大震災における火災と市民による消化・延焼防止活動に関する調査研究
- 41109 潜熱蓄熱型空調機の冷房運転測定結果(環境工学II,設備機器の運転実測)
- 設備技術者のための建築構造入門(2) : 躯体貫通と構造補強
- 22447 座屈拘束ブレース付鋼構造建物の耐震性状に関する研究 : ブレースの水平力分担率の影響(耐震要素 : ブレース (2), 構造III)
- 22369 限界耐力法による鋼構造建築物の耐震性能に関する研究(骨組 (3), 構造III)