スポンサーリンク
神戸大学大学院法学研究科 | 論文
- 東欧の共産主義と英国の文化的プロパガンダ : 文化交流事業・広報誌・ラジオによる文化的プロパガンダの実践、1946-1950年
- 亡命者のヨーロッパ統合運動 : 英国の冷戦政策とヨーロッパ運動中東欧委員会、1949-1953年
- 判決紹介 健康食品の効能のみを強調し、危険性を示さない記事を健康雑誌に寄せた医療専門家の責任[名古屋地判平成19.11.30]
- 欧州人権条約における判決理由記載義務の根拠と射程
- 米国会社・証取法判例研究(No.275)支配者責任規定と私的証券訴訟改革法における比例責任規定の適用関係[Laperriere v. Vesta Ins. Grouop, Inc. 526 F.3d 715 (11th Cir 2008)]
- 近江令の制定者は誰か : 天智紀の史料批判の批判
- 西周の法哲学再考 : 西周における法哲学再建の試み
- 西周の国学批判
- 明治十四年の政変と西周 : 西周憲法草案の成立時点の考証
- 二つの憲法草案と西周
- 景観利益と抗告訴訟の原告適格--鞆の浦世界遺産訴訟をめぐって (特集 規制とルールによる景観形成の意義と課題)
- 書評 細谷雄一著『倫理的な戦争--トニー・ブレアの栄光と挫折』
- 医療過誤と交通事故の競合 (特集 交通事故における民事責任の諸相)
- 1960年代中期におけるイギリスのデタント政策、1964年-1967年 : その論理と展開、拘束要因について
- 緊張緩和の進展とイギリス,1970-1972年 : 「デタント」への懐疑と「人,情報,思想の自由移動」
- 欧州安全保障会議の開催をめぐるイギリス外交,1969-1970年 : 常設東西関係委員会構想を中心に
- 文化的冷戦と表象の政治学 : モスクワの『ブリタンスキー・ソユーズニク』、1942-50年
- ロー・クラス 判例にみる憲法実体論(14)憲法21条と報道・取材の自由
- 判例研究 国際司法裁判所 ジェノサイド条約適用事件(先決的抗弁判決2008.11.18)
- 書評 村松岐夫著『政官スクラム型リーダーシップの崩壊』