スポンサーリンク
神戸大学大学院工学研究科博士課程前期 | 論文
- 6014 大和三輪山の麓に広がる地域における景観構造に関する研究 : 水系と信仰、古道、地場産業との関係から(農村計画)
- 水系・景観に着目した篠山市福住集落の空間構成--篠山市福住地区伝統的建造物群保存対策調査に関連して
- 22627 頭付き異形スタッドを用いた間接接合部の変形性能に関する実験的研究(接合,構造III)
- 23185 既存地下構造の再利用におけるRC梁の補強に関する研究 : その2.補強梁の曲げせん断実験の考察(梁(1),構造IV)
- 2062 既存地下構造の再利用におけるRC梁の補強に関する研究 : その1 補強梁の曲げせん断実験(構造)
- 6073 震災復興後のコミュニティの継承・変容に関する地域計画的研究 その2 : 淡路市仮屋地区と富島地区を事例とした震災復興事業とコミュニティ住宅(自然災害復興事業の効果,農村計画)
- 6072 震災復興後のコミュニティの継承・変容に関する地域計画的研究 その1 : 淡路市仮屋地区と富島地区を事例とした震災復興事業と効果(自然災害復興事業の効果,農村計画)
- 23184 既存地下構造の再利用におけるRC梁の補強に関する研究 : その1.補強梁の曲げせん断実験(梁(1),構造IV)
- 6039 「倉敷雛めぐり」の実態と地域活性化における商店・民家の役割に関する研究(伝統行事と住宅,農村計画)
- 6024 大和三輪山周辺地域における景観構成 : 信仰空間の立地と水系、古街道との関係から(集落景観,農村計画)
- 5047 定期借家制度を活用した公的賃貸住宅のストック活用実態とその評価 : 大阪市住宅供給公社団地を対象として(建築計画)
- 5079 倉敷屏風祭にみる住居空間の使われ方に関する研究 : 日常時との比較を通して(建築計画)
- 6008 倉敷雛めぐりにおける実態と地域活性化からみた商店・民家の役割に関する一考察(農村計画)
- 6010 歴史的文化環境としての山之辺の道の景観に関する研究 : 来訪者の印象記述の分析を通して(農村計画)
- 水系・景観に着目した篠山市福住集落の空間構成 : 篠山市福住地区伝統的建造物群保存対策調査に関連して
- 7005 基盤整備との関連に着目した住宅市街地の類型とその更新パターン : 西宮市鳴尾地区を対象に(都市計画)
- 9238 善光寺を中心とする戒壇の形態と儀礼に関する研究(日本:社寺(1),建築歴史・意匠)