スポンサーリンク
神戸大学大学院博士後期課程 | 論文
- 1517 梁の塑性変形能力に及ぼす溶接欠陥の影響 : その1 開先形状および欠陥位置を因子とした載荷実験(工事現場接合,材料施工)
- 1513 溶接入熱により現場混用接合部に生じる残留応力 : その2 有限要素解析(工事現場接合,材料施工)
- 1512 溶接入熱により現場混用接合部に生じる残留応力 : その1 実験(工事現場接合,材料施工)
- 22549 ノンダイアフラム形式円形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その6 破壊起点の歪挙動(柱梁接合部(6),構造III)
- 22548 ノンダイアフラム形式円形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その5 局部変形および接合部パネルせん断変形(柱梁接合部(6),構造III)
- 22547 ノンダイアフラム形式円形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その4 パネル梁耐力比を因子とした十字形架構実験(柱梁接合部(6),構造III)
- 22258 既存木造校舎に関するE-ディフェンス実験 : その2 実験計画(振動台実験(1),構造III)
- 22257 既存木造校舎に関するE-ディフェンス実験 : その1 構造仕様調査および耐震診断(振動台実験(1),構造III)
- 22519 二段階変動振幅による載荷履歴が変形能力と亀裂進展に及ぼす影響 : 塑性歪履歴を受ける鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力 その7(柱梁接合部(1),構造III)
- 22518 スカラップの有無が変形能力に及ぼす影響 : 塑性歪履歴を受ける鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力 その6(柱梁接合部(1),構造III)
- 22517 ウェブ接合部耐力が強い梁端接合部の実験結果と亀裂進展の特徴 : 塑性歪履歴を受ける鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力 その4(柱梁接合部(1),構造III)
- 23303 増し打ち補強梁のあと施工による主筋の定着性能確認実験 : その2.実験結果の考察(あと施工アンカー(2),構造IV)
- 23302 増し打ち補強梁のあと施工による主筋の定着性能確認実験 : その1.実験(あと施工アンカー(2),構造IV)
- 22553 外リングダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その7.梁偏心形式接合部の耐力評価(柱梁接合部(7),構造III)
- 22552 外リングダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その6.梁偏心形式接合部の極限解析(柱梁接合部(7),構造III)
- 22551 外リングダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その5. 梁偏心形式単純模型実験(柱梁接合部(7),構造III)
- 22544 異幅角形鋼管柱梁接合部における通しダイアフラムの面外曲げ耐力 : その2. 極限解析による耐力評価(柱梁接合部(5),構造III)
- 22543 異幅角形鋼管柱梁接合部における通しダイアフラムの面外曲げ耐力 : その1. 接合形式を因子とした片持ち柱実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 22347 上町断層帯地震に対する設計用地震動ならびに設計法に関する研究 : その7 鉄骨造建物の適用例(設計法(1),構造III)
- 22346 上町断層帯地震に対する設計用地震動ならびに設計法に関する研究 : その6 鉄骨造建物の設計法の提案(設計法(1),構造III)
スポンサーリンク