スポンサーリンク
神戸大学大学院博士後期課程 | 論文
- 22627 高強度鋼H-SA700を用いた柱梁接合部パネルの十字形架構実験 : その1 柱断面形状および溶接部強度を因子とした載荷実験(柱梁接合部(5),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 管理会計情報と管理者行動
- 22608 梁断面寸法の違いが変形能力に及ぼす影響 : 塑性歪履歴を受ける鋼構造柱梁接合部の変形能力 その12(柱梁接合部(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22556 露出柱脚基礎梁接合部の応力伝達機構に関する研究 : その3 梁主筋比およびあばら筋比を因子とした実験(柱脚(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22557 露出柱脚基礎梁接合部の応力伝達機構に関する研究 : その4 耐力評価(柱脚(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22622 段差を有する外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部パネルの力学的挙動 : その2・実験結果と考察(柱梁接合部(4),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22444 露出柱脚基礎梁接合部の応力伝達機構に関する研究 : その6 柱型主筋が応力伝達機構に与える影響(柱脚(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22607 合成スラブが梁フランジの歪性状に及ぼす影響 : 塑性歪履歴を受ける鋼構造柱梁溶接接合部の変形能力 その11(柱梁接合部(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22663 引張ブレースの弾塑性挙動へ与えるガセットプレート面外曲げ剛性の影響 : その1 実験概要(ブレース(8),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22402 既存超高層建築物の梁端溶接接合部の補強方法に関する研究 : その2 補強試験体の実験結果(柱梁接合部(6),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22667 柱と梁に接合されたガセットプレート端溶接接合部の応力伝達機構に関する検討 : その1 弾性応力解析(ブレース(8),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22401 既存超高層建築物の梁端溶接接合部の補強方法に関する研究 : その1 解析的検討(柱梁接合部(6),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1585 改良型固形エンドタブを用いて角形鋼管柱に現場溶接接合された梁の塑性変形能力 : その3 欠陥長さおよび開先形状を因子とした載荷実験(溶接ロボット・工事現場接合,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1592 角形鋼管柱の塑性変形能力に及ぼす溶接欠陥の影響 : その1 欠陥位置および載荷方向を因子とした載荷実験(溶接材料,溶接条件(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22409 径差の大きい異幅接合形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動 : その4 荷重-変形関係-(柱梁接合部(7),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1593 角形鋼管柱の塑性変形能力に及ぼす溶接欠陥の影響 : その2 破壊状況および塑性変形能力(溶接材料,溶接条件(3),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22414 段差を有する外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部パネルの力学的挙動 : その5 高さ調整材を利用した梁継手の提案および確認実験(柱梁接合部(8),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22412 段差を有する外ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部パネルの力学的挙動 : その3・耐力評価および実験概要(柱梁接合部(8),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 6011 観光地化の影響を受ける復元住宅の利用実態 : 韓国「順天・楽安邑城」歴史的集落環境の研究-その3(農村計画)
- 6009 歴史的集落環境における空間構成の変化に関する考察 : 韓国「順天・楽安邑城」歴史的集落環境の研究-その1(農村計画)
スポンサーリンク