スポンサーリンク
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野 | 論文
- 口腔(歯科)保健センターにおける障害者歯科診療時の行動調整方法の選択基準
- 下顎智歯抜歯後に生じたカウザルギーの1例
- 口腔癌の頸部リンパ節転移節外浸潤例に対する術後照射の臨床評価
- Stage I・II舌癌に対する高線量率組織内照射(HDR)の臨床評価 : 低線量率組織内照射(LDR)と比較して
- 口唇扁平上皮癌の診断と治療法についての一考察 : 予防切除としての赤唇粘膜切除術と口輪筋粘膜弁を用いた再建法について
- D6 空間図形認識過程のモデル化に基づく教材開発 : 大脳新皮質のフレームモデルを用いた認識システム(D.【図形・幾何,測定】,論文発表の部)
- 32-1 種々の「視点」による空間認識の育成
- 上顎洞に発生した平滑筋肉腫の1例
- 座長のことば
- 口腔癌広範切除症例に対する嚥下機能再建の意義
- 頭頸部腺様嚢胞癌の局所再発と肺転移に関する臨床的検討
- 顔面の全層欠損に対する再建戦略 : Step-Surgery Concept
- 咬筋部勃起性血管腫の1例と本邦報告例の臨床統計的観察
- 有病者に対する入院歯科治療の現状と歯科技工士の役割について
- PRPは凍結脂肪由来未分化間葉系幹細胞の増殖・分化を促進する
- 神戸大学大学院医学系研究科口腔外科学分野 (教室だより)
- 神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野 (教室だより)
- 9年後に肺転移を認めた上顎悪性黒色腫の1例
- 前腕皮弁拳上後に続発した反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)の1例
- 感染により複雑な病態を呈した陳旧性下顎骨骨折の再建に関する診断学的, 治療学的検討