スポンサーリンク
神戸大学大学院人文学研究科 | 論文
- 阪神・淡路大震災と救済した歴史資料のその後--地域連携と活用・研究の深まり
- 小特集 風水害から歴史資料を救う--二〇〇九年台風九号被害をめぐって
- ウィトゲンシュタイン宗教哲学の新しい可能性 : グローバリゼーションの時代における宗教
- 中国文学あれこれ(89)『文學雑誌』と『現代文學』--二誌を通して見る五、六〇年代 台湾文学のモダニズム意識
- 時評・書評・展示評 「よそ者」の効用--「参加型開発」論に学ぶ「自立」と「当事者性」
- オーストリア近現代史という問い (世界史の研究(216))
- 書評 馬場優著『オーストリア=ハンガリーとバルカン戦争--第一次世界大戦へ』
- 地域歴史文化における大学の役割 : 神戸大学と小野市の連携を中心に (大学は地域の歴史文化にどうかかわるのか : 地域連携の成果と課題)
- 川尻秋生氏・吉野秋二氏による拙著[『日本古代王権の支配論理』]書評に応えて (特集 日本古代王権論の再検討)
- コメント ユダヤ人ナショナリズムとシオニズム (特集 シンポジウム 「マイノリティの形成」〔含 討論〕)
- 最適学習法によるテクストンの自動形成(A-2.知覚1,A.口頭発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 3次元物体の描画過程
- 触覚的注意の移動における同物体効果(オーガナイズドセッション「手」,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- テクスチャによる同オブジェクト効果の減弱
- 音韻象徴・音象徴と身体性 : 言語認知過程研究をベースとした実験的アプローチの提案
- 道具の身体化に関する行動学的研究 : 到達把持運動における箸先端と指先の類似性・低熟達者との比較(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 落合重信記念賞受賞記念講演 被災史料保全から見えた地域史像--歴史資料ネットワークの一五年
- 歴史資料ネットワークの15年--被災歴史資料保全の「歴史」を考える
- 歴史フォーラム 台湾での大地震と文化財保全--現地レポートと神戸大学でのシンポから
- 王蒙小説に見られるソヴィエト文學的表現について--オストロフスキー、ゴーリキー、アイトマートフ小説との比較を中心として