スポンサーリンク
神戸大学医学部第1外科 | 論文
- P-2-643 胆道癌転移陽性リンパ節における癌細胞置換率の臨床的意義(胆 化学療法・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-9-11 Match Pair解析を用いた成人生体部分肝移植と脳死全肝移植の比較検討(パネルディスカッション9 肝移植後の長期成績と問題点,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-079-2 術中胆道造影時の胆汁膵管逆流現象の意義についての検討(胆道良性,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-008-2 腹腔鏡下膵体尾部切除術におけるHALSの有用性(鏡視下手術・胆膵-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-029-5 胆道癌におけるFDG-PETの意義と問題点(胆道-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-258 走査型蛍光X線顕微鏡による肝組織内鉄分布の解析(肝障害,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-412 門脈腫瘍栓合併肝細胞癌における術前肝機能評価の検討(肝 術前評価2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-4-8 Vp3,4を伴う超高度進行肝細胞癌に対する治療戦略 : 神戸二段階療法(パネルディスカッション4 脈管侵襲陽性肝癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-500 代謝酵素発現からみた胆道癌gemcitabine奏効例の選別(胆 手術・集学的治療,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-48 根治切除不能肝門部胆管癌に対する外科集学的先端戦略の展開(企画関連口演27 肝門部胆管癌,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-108 ICU・HCU における生体情報管理システムと薬剤師による情報提供
- OP-136-6 3列ステープルの自動縫合器を用いた新しい三角吻合法(大腸手術手技,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 13. 迷切切断後の胃機能について実験的研究(第9回迷切研究会)
- 急性胃潰瘍の発生機序および治療について (第13回日消外総会シンポ1 胃潰瘍(急性ならびに慢性)の成因と外科治療)
- 消化器癌患者における血中腫瘍壊死因子
- 61 肝静脈分離・活性炭吸着による新し動注化学療法 : 肝細胞癌に対する治療効果の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- OP-125-7 膵内分泌腫瘍に対する外科治療を軸とした治療戦略(膵内分泌腫瘍,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-312 膵体尾部腫瘍に対するHand-assisted distal pancreatectomy(膵 縮小手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-4-11 高度脈管侵襲陽性肝細胞癌に対する粒子線治療成績の検討(パネルディスカッション4 脈管侵襲陽性肝癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-316 膵中央切除の手術手技と成績(膵 縮小手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク