スポンサーリンク
神戸大・研究環 | 論文
- 3P-2043 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その3)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2A12-3 酵母シグナル伝達経路を利用したリガンドスクリーニングシステムの開発(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2I15-4 酵母シグナル伝達によるリガンド検出システム(生物化学工学・その他,一般講演)
- 2Mp07 酵母Gタンパク質シグナルを用いたタンパク質間相互作用解析法の開発(バイオプロセス,一般講演)
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリングによる新しい創薬システム(コンビナトリアル・バイオエンジニアリング-革新的バイオへの道-)
- 1Ap14 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1Ap13 セルラーゼ分泌酵母によるイオン液体処理バイオマスからのエタノール生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 3Ea10 マウス嗅覚受容体の出芽酵母での機能的発現におけるN末端およびC末端配列置換の効果(タンパク質工学/脂質工学,一般講演)
- 2Ka04 フラン化合物存在下でのXR-XDH発現酵母を用いたキシロース発酵におけるNADH依存性Adh1過剰発現のインパクト(代謝工学/培養工学,一般講演)
- 1Kp05 次世代バイオアルコール生産酵母の代謝デザイン(代謝工学,一般講演)
- 1Bp13 バイオマス資源からのBIO-1,3-Butanediol発酵生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2012顛末記(若手のページ,Germination)
- 4Ca11 出芽酵母を用いた嗅覚受容体リガンドアッセイシステムの最適化(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演)
- 4Hp06 イオン液体耐性セルラーゼの探索と機能解析(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 金属イオンを接着剤として作られるタンパク質中空粒子(バイオミディア)
- 革新的なものづくり実現のための「合成生物工学」(新しい資源の創出に向かって-合成生物工学の隆起-)
スポンサーリンク